「今日のご飯がない」困窮者を支援するフードバンク。枯渇する食料の確保に奔走
―[貧困パンデミック]―
生活困窮者、高齢者、障害者の生活サポート相談を年間2500件も行う神奈川県座間市のNPO法人「ワンエイド」。12月6日公開の記事でも、コロナ禍でフードバンクの利用者が3倍に増えたことに触れたが、実は肝心の食料が“枯渇”する自体に陥ったのだ。代表の松本氏のインタビューをお届けする。
【関連記事】⇒コロナ禍の貧困は会社員世帯にも。食料支援を受ける家庭が3倍に増加
【関連記事】⇒「自立まであと一歩だったのに何故…」貧困支援の住居から夜逃げする困窮者たち
コロナ禍でフードバンク利用者が3倍に。ついに食料が枯渇しかける
フードバンク利用者がコロナ前の3倍に
1
2
この特集の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ