ニュース

突然のゲリラ雷雨→雨水と下水で床が水浸しに!? 大都市だからこそ起こる「都市型水害」のリスク

 沈む車にマンホールから噴出する汚水、水没する街……。河川から離れていようが、高台に住んでいようが油断はできない「都市型水害」。もし、自分が暮らす地域が水害に遭ったら?リスクと命を守る行動について徹底解説!

処理能力オーバー!下水が溢れる

生死を分ける[都市型水害]の恐怖

都市型水害で冠水した高台の街。周囲より地面が低いと高台でも浸水する(提供/だいち災害リスク研究所)

 記録的な大雨となる日が増えるなかで、舗装道路や排水設備が行き渡った大都市だからこそ起こる現代特有の災害が「都市型水害」だ。水害と聞くと河川の氾濫や高潮などによる被害を想像しがちだが、都市型水害が起こる原因はそれだけではない。  水ジャーナリストの橋本淳司氏は「都市型水害は、市街地の排水能力を超える量の雨が降ることで起こる『内水氾濫』と、川の水が堤防から溢れる『外水氾濫』の合わせ技」と、その性質を説明する。
生死を分ける[都市型水害]の恐怖

水ジャーナリスト・橋本淳司氏

「内水氾濫では、短時間に大量の雨が降り注ぐことで廃水処理が追いつかず、下水から水が逆流してくるケースもあります。ゲリラ雷雨などの大雨に都市のインフラが耐えきれなくなって起こるため、まさに“都市型”の水害といえますね」  都市型水害は川と下水からのコンボで水が侵入することもあり、浸水するスピードが速いのも恐ろしいところだ。
生死を分ける[都市型水害]の恐怖

備え・防災アドバイザー 高荷智也氏

 備え・防災アドバイザーの高荷智也氏は「たとえ海や川の真横でなくとも、内水氾濫によって浸水が起こる可能性がある。ついさっきまで晴れていたのに、突然のゲリラ雷雨で気づいたときには雨水と下水で床が水浸しに……という事態になりかねません」と警鐘を鳴らす。