仕事

売れっ子ホストから転落、月収15万円から這い上がった45歳。『ザ・ノンフィクション』で話題に

 仕事や家庭のあれこれに忙殺される毎日を送っていると、「夢」なんて言葉は目にするのも口にするのも恥ずかしくなる。ただ、かつては夢を見ていたし、本当は叶えたかったはずだ。今回は、40歳を超えてなお、夢を追い続ける男たちに密着した。生活は決して楽じゃない。それでも目指すものがある。安定とは無縁の日々を送る“夢追い人”のリアルに迫った。

夢は生涯現役ホスト「同世代の背中を押したい」

夢追う中年の肖像 柏原勝哉さん

30代から同じ家に住み続けていて、生活費は変わっていない。「たまに後輩たちにメシを奢るのがいちばんの出費」

 新宿・歌舞伎町。日本一の歓楽街には、生涯現役という夢を追う中年ホストがいる。ホスト歴22年。“伯爵”こと柏原勝哉さん(45歳)。  家賃10万円のワンルームマンションを訪れた。黒で統一されたホストらしい部屋には、若い頃の自分のポスター、「全国ホストグランプリ」で審査員特別賞に選ばれたときのトロフィーなど、栄光の品々が並ぶ。最高月収450万円の輝かしい過去をこう振り返る。 「ホストを始めた23歳から30代の前半までは苦労もせずに、常に売り上げは順調でした。一度、自分の店を立ち上げて失敗したときだって、お客さんは離れなかった」

売れっ子から転落

 潮目が変わったのは、30代後半の頃だ。歌舞伎町では「ホスト神7」が結成されて話題になるなど、若いイケメンホストブームが起こる。勢いのある彼らに押し出されるように、売れっ子から転落。月収も15万円まで下がった。 「時代に取り残され、指名客もいない“ヘルプおじさん”なのに、後輩には偉そうで本当に老害だった。見えを張りたいから給料を前借りして飲み歩いてたけど、家ではもやし中心の粗末な食生活でした」
次のページ
『ザ・ノンフィクション』で取り上げられて話題に
1
2
3
4
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ