更新日:2024年12月16日 15:41
仕事

文字単価を6年間で20倍に!プロが明かす“稼げるライター”になる11個の秘訣[お仕事をもらう編]

國友公司

ライター・編集者の國友公司さん(31歳)が仕事をするうえで意識しているポイントとは?

 いま、混迷を極めるWebライターの世界。ChatGPTやClaude3などのAIツールの登場により、今後はSEO対策(検索エンジン最適化)に特化した“SEOライター”の仕事は激減していくとも言われるなかで、“取材ライター”や“インタビューライター”を目指している人も多いはずだ。  ネットで調べた情報だけではなく、自分の足で現場に出向き、見たり聞いたりした内容を原稿に落とし込んでいく……。出版社や編集プロダクションに勤めていたという人でもなければ、非常に難しい仕事に思える。  現在、ルポライター・編集者として活躍する國友公司さん(31歳)。『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』や『ルポ歌舞伎町』(共に彩図社)、『ルポ路上生活』(KADOKAWA)など、累計15万部のヒットを叩き出しているが、彼がほんの5〜6年前まではクラウドソーシングサイトで1文字1円未満の案件に応募し、毎日1万文字以上を必死に書き散らしていたことはあまり知られていない。  前回はそんな過去に迫ったが、もしかすると國友さんが出版社の編集長に手紙を書いて西成で生活しただけで成功したように見えるかもしれない。 【前回記事】⇒1文字1円未満だったWebライターが“文字単価”を「6年間で約20倍に」上げるまで  また、特殊な体験やテーマを扱っているだけに“とてもじゃないがマネできない”と感じるはずだが、掘り下げて聞いてみれば、大切なポイントがたくさん詰まっていたのだ。  今回は、継続的に稼いでいくための“生命線”とも呼べる編集者やクライアントの担当者たちとうまく付き合い、“仕事が舞い込んでくるライター”になるための11個の秘訣を紹介する!(記事は全3回の2回目)

①名刺にはお金をかけるべきか?

國友公司

國友さんの名刺。連絡先が書かれた裏面は光沢紙

 國友さんは、ライターとして仕事につながる可能性を広げる意味で「名刺を持って色々な場所に顔を出すことが大事」と話す。 「僕はクーロン黒沢さんのイベントに参加して“ライター”を名乗るとき、当時は大学生で実績なんて呼べるものはなかったんですが、まずはちゃんとして見えるように、名刺をつくって行きました。100枚で3000円~4000円くらいお金をかけたんですが、デザインもただのテンプレではなく、自分なりに考えて。紙はツルツルした光沢紙を使ってプラス1000円かかってしまいましたが、そこはケチらないほうがいいと思って」  その後は出版関係の人が来てそうなトークイベントから飲み会まで、名刺を持って顔を出した。 「自分の恥ずかしい過去について話すのは有効です。たとえば、僕は学生時代、男性に身体を売っていた(手淫のみ)ことがあるのですが、そういう体験も開けっ広げに話しました。実際に編集者の方が面白がってくれて企画になったものもあります」

②髪型や服装のポイントは?

 ライターの中でも意外と手を抜きがちなのが“身だしなみ”である。メディアの世界は服装や髪型が自由だと思っている人が多いはずだが……。 「ちゃんとTPOをわきまえた服装の人の方が、編集さんから信頼して仕事をいただけると思いますね。特別お金持ちに見せる必要はないんですけど、稼いでないって思われるようなみすぼらしい恰好は避けたほうが無難です。  持ち物に関してもバッグの底がすり切れているとか、スマホの画面が割れているのも印象が良くありません。細かい部分なんですが、けっこう見られていて、“この人、大丈夫かな”って不安に感じる人もいるはずです。僕はボイスレコーダーとしてもスマホを使うので、スペアのフィルムを持ち歩いていますね」