コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
MySPA!とは
ログイン
アカウント
検索
グラビア
タレント一覧
新着記事
週刊SPA!
MOVIE
特集
漫画
日刊SPA!
MySPA!とは
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
ライフ
いくら寝ても疲れがとれない…夏のダルさを引き起こす “寒暖差疲労”を防ぐ方法
ライフ
投稿日:2024年06月26日 11:31
いくら寝ても疲れがとれない…夏のダルさを引き起こす “寒暖差疲労”を防ぐ方法
週刊SPA!編集部
バックナンバー
―[
暑くても[疲れないカラダ]
]―
今年も猛暑が予想されるなか、本格的な夏到来の前に準備しておきたいのが「疲労」対策だ。睡眠や食事はもちろん、脳科学・サウナ・入浴など総力戦で暑さに打ち勝つ疲れないカラダづくりを究める!
慢性疲労や全身の不調の大きな要因は?
いくら寝ても疲れが取れない、体がだるくやる気が起きない……。そんな恒常的な疲れに、年々厳しくなる暑さも加わり、心身を蝕まれている中高年は多い。 「慢性疲労や全身の不調の大きな要因としては、自律神経の乱れが考えられます」 そう語るのは疲労全般に詳しい医師・久手堅司(くでけんつかさ)氏だ。 「自律神経とは、呼吸や心拍、消化などを司る生命維持のために欠かせない神経。本来はアクセル役の交感神経とブレーキ役の副交感神経がバランスを保っていますが、ストレス過多の現代人は年中通して交感神経が優位に陥りがち。そうなると全身の倦怠感から睡眠トラブル、不安や抑うつなどメンタルにまで影響が及びます。病気でもないのに、朝起きたとき『寝てもスッキリしない』という日が月の半分以上あったら慢性疲労を疑ってもよいでしょう」
夏場は冷たい飲み物やエアコンが欠かせないが…
週刊SPA!編集部
この特集の次回記事
「サウナの入り方を間違ってる人が多い」夏の疲労に効くサウナ&お風呂のコツ
2024.06.26
夏は熱いお茶を飲め。インドの伝統医学アーユルヴェーダに学ぶ、タイプ別・猛暑対策
2024.06.26
“うんち栄養士”が教える、夏の最強ドリンク。コンビニ材料で腸と脳を元気にする
2024.06.26
▲
暑くても[疲れないカラダ]の一覧へ