「あいつら、図々しくね?」特急列車で“大声で騒ぐ”若者たちが突然静かになった“車掌のひと言”
移動に欠かせない交通手段のひとつである電車。しかし、通勤や通学の時間帯は混雑するため、殺伐とした雰囲気がある。車内では譲り合いの精神を持って、お互い気持ちよく過ごしたいものだ。
今回は、マナーの悪い客に腹が立ったという2人のエピソードを紹介する。
朝の通勤ラッシュの時間。早見玲香さん(仮名・20代)は、いつものように電車を待つ列の最後尾に並んでいた。
すると突然、中年男性が“当たり前のように”横から列に割り込んできたという。
「私や周りの人に目をやることもなく、無言でスッと入ってきたんです。男性は、まったく悪びれる様子もなく、気まずさも感じていないようでした」
せっかく早くから並んでいた早見さんは、次第にイライラが募ってきたそうだ。
「男性に注意しようとも思いましたが、勇気もありませんでした。マナーが悪い人は逆ギレしてくるか、無視するだろうと思って……」
結局、なにもできなかった自分自身に対してもモヤモヤした気持ちが残ってしまった。
その後、電車がホームへ到着し、並んでいた人たちは順番に乗車。一方の男性は、まるで最初から並んでいたかのような顔で車内へと消えていった。
「私も列に従って乗車しましたが、気持ちが晴れることはありませんでした」
無言で割り込んできた男性にイライラ

※写真はイメージです。以下同
何も言えないもどかしさ
1
2
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
露天風呂からの景色を“スマホで撮影”する中国人観光客…注意したら“聞こえないフリ”「スタッフの丁寧な対応に救われた」
外国人観光客の“撮影マナー”が酷すぎる…着物姿で歩いていたら「いきなり密着」「勝手に撮られまくった」女性の嘆き
外国人観光客が居酒屋の“お通し代”に「クレイジー!」対応に苦慮する飲食店の嘆き
「我慢の限界でした」温泉で騒ぐ外国人観光客に地元民がウンザリ。スタッフに注意され謝罪するまで
新幹線の荷物スペースを外国人観光客が“横取り”。スーツケースが勝手に置かれていて「ありえない」
この記者は、他にもこんな記事を書いています