コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください
✕
MySPA!とは
ログイン
アカウント
検索
新着記事
グラビア
タレント一覧
週刊SPA!
ムービー
特集
漫画
日刊SPA!
MySPA!とは
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
お金
SNSを使って株価操作「1投稿50万円」の怪しい実態
更新日:2023年09月04日 18:40
お金
投稿日:2023年09月04日 18:04
SNSを使って株価操作「1投稿50万円」の怪しい実態
MySPA!特別取材班
バックナンバー
―[
日経平均4万円時代の勝ち方【MySPA!マンスリー特集】
]―
多額のお金が飛び交う投資の世界。有象無象がうごめく株式市場においては、昔から「風説の流布」による違法な株価操作は行われていた。その舞台はいま、ツイッターをはじめとしたSNSの普及とともにインターネット上で広まり、その影響力の大きさから問題視されている。特定の銘柄についての根拠がない情報を投稿し、株の売買を促す――。 いったい誰がどのような手口で行っているのか。われわれ取材班はその実態を追った。
フォロワー数1万人超のアカウントを信じてしまう投資家心理の罠
東京都練馬区在住の佐藤たかしさん(仮名・34歳)は、デイトレーダー歴4年目の個人投資家。自宅の作業机には、40インチ以上の大きなモニターが設置され、囲むかのように4個の小さなモニターが備えられている。月に50万円ほど、株取引でコンスタントに利益を出しているという。 「2022年末ごろかな。70万円の負債を経験しました。ある半導体銘柄を1株5000円で購入し、その後ツイッターで『6000円以上は行く』という投稿を見つけたんです。実際に6000円まで伸び、その投稿を信用したんですが、しばらくしたら、連続でストップ安! でも、そのアカウントが『先日記録の高値を更新する』と投稿していて。先日のように今後必ず伸びると信じ、指し値注文をし、ダメージを受けました」 株価のアドバイスをしていたそのアカウントをAと称しよう。 アカウントAは2022年末当時、フォロワー数が1万人以上。当時の心境を佐藤さんは「フォロワー数で信じたものの、直接会ったことはなく見ず知らずの人。信じた私が悪いですが、何かやるせない気持ちです」と語る。 こうしたケースは枚挙に暇がない。投資が自己責任である以上、信じた佐藤さんが悪いわけだが、取材を続けていると悪質なケースにも遭遇した。
MySPA!特別取材班
この特集の次回記事
数年は需要が高止まり!? 半導体の注目銘柄「ディスコ」を大研究
2023.09.04
株価も動く日銀のやっている「YCC」ってなに?元日銀副総裁がわかりやすく解説
2023.09.04
日経平均は4万円へ!億超えFIRE投資家が狙う「配当で着実に儲かる」8銘柄
2023.09.04
▲
日経平均4万円時代の勝ち方【MySPA!マンスリー特集】の一覧へ