M-1決勝戦で2位を飾ったヤーレンズ。しかし、そこまでの道のりには「地上波出演ゼロ」、「コロナ禍による強制自粛」などさまざまな困難との戦いがあった。
(3回/全4回 ※週刊SPA! 2024年7月16日・23日合併号「エッジな人々」より)
ヤーレンズと吉田豪
お笑い界が「だんだんちゃんとしてきた」
――いまは文筆業もちゃんと仕事になって(注:CanCam、ワラパーなどでエッセイを連載)。
出井:たしかに。
――そこで「お笑いが男性社会」だってことを書いて、評価されたりもして。
出井:そうですね、ありがたいことに。そんなのもあったりしますね。
――ちゃんと社会性もあるぞ、っていう。
出井:この歳で社会性がなかったらマズいですけど。ちょっと投げかけたい部分ではあるんで、そこを受け入れてもらえたのはうれしい。どうしても偏りがある業界だとは思ってるんで。そこに男性は無頓着。
――それこそ関西弁を学ぶためにラジオをさんざん聴いて、最初に覚えた言葉が「カキタレ」みたいな、そういう世界ですからね。
出井:どういう意味なんだろ?って調べて。
楢原:関西弁でもないけどね。
出井:まあね(笑)。そういう世界を変えたいとか大きいことは思ってないですけど。
――自分がそこには加担したくない。
出井:うん。今は変わっていく時期なんだろうとは思ってるんで。令和ロマンともそういう話をします。”新しい価値観“なんて言ったら、逆にチープな感じになっちゃうけど。だんだん、お笑い界がちゃんとしてきてるのかもしれないです。
絶望時期を支えた錦鯉、ぺこぱ、モグライダー、ランジャタイ
――ちなみに、一番絶望してたときでも心が折れなかったのはなぜだったんですか。
楢原:僕は仲間のおかげですね。周りが支えてくれた。周りの「え、ここからどうすんの?」という人たちを見てたんで、いつかみんなに思われて、自分でも思うようになったら辞めたほうがいいとホントに思ってて。一度、売れたあとのモグライダーの芝さんに「どうしよう?」と相談したら、「いや、大丈夫、大丈夫。俺らがイケたってことはイケるから」って言われて、それでちょっと頑張ってみるかと。周りがみんな「大丈夫、大丈夫」って言ってくれたので、何かやらなきゃな~って。だから、やることはそんなに変わってないんですけど意識が変わったのがデカかったです。
1970年、東京都出身。プロ書評家、プロインタビュアー、ライター。主な著書に『男気万字固め』(幻冬舎)、『人間コク宝』シリーズ(コアマガジン)、『サブカル・スーパースター鬱伝』(徳間書店)、『書評の星座』(ホーム社)など