「毎日がつまらない」中年男性の72%が回答
また、スキルが上がってできることが増えると、かえって仕事の喜びを失うともいう。心療内科医の海原純子氏は、人が物事に没頭した状態についてこう説明する。
「人は、達成した結果ではなく、達成するためのプロセスにしか楽しみを見出せない。10回中10回成功するような課題には退屈してしまうので、10回中5回成功し、努力すれば7回になる、くらいの課題がもっとも心地いいんです」
この没頭状態を“フロー感覚”と呼ぶが、「若い頃は、能力は低くても挑戦している実感があるが、中年になると能力が上がるぶん挑戦している手応えはなくなり、退屈さが勝るようになります」(古川氏)。
つまり、中年はどうしたって物事に夢中になれなくなるのだ。こうした要因により、日頃の姿勢が以前より「守り」「どちらかといえば守り」に入ったと答えた男性は68.7%にも及んでいる。
「社会全体がリスクを恐れるようになり、『これ以上ひどい目に遭いたくない』『今までと同じことをしていれば間違いないだろう』という気分が蔓延している。しかし、適度にリスクを取って新しいことに挑戦しないと、現状維持のつもりがむしろ後退になってしまうでしょう」(田中氏)
海原氏も、「人は未知のものに出会って緊張を感じると交感神経が刺激され、脳も体も活性化する。リスクを避けて保守的になると老化も早まります」と警告する。5/10発売の週刊SPA!では「毎日がつまらないの正体」という特集を組んでいる。その原因は仕事か恋愛か日常生活か……。ぜひ原因を突き止めてほしい。 〈取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/スギゾー〉
1
2
『週刊SPA!5/17号(5/10発売)』 表紙の人/ 筧美和子 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
ハッシュタグ