20~30代女性から大ブーイング!社内評価も下げる‟男のニオイ問題”を素早く解決する方法【PR】
そろそろ梅雨の足音が聞こえてきそうなこの季節。今年も、あの蒸し暑さのなか働かなければいけないかと思うと憂鬱になる人は多いはず。そんな汗ばむ季節に注意しなければいけないのがスメルハラスメント、通称スメハラだ。
ミドル脂臭だ。
◆30~40代のイヤなニオイはミドル脂臭が原因だった!
そもそもオジサンのニオイ=加齢臭だと思いがちだが、実際に加齢臭が本格化するのは50歳以降から。30~40代男性のイヤなニオイは、主に後頭部付近から発生する油っぽい汗のニオイのミドル脂臭が原因なのだ。では、ミドル脂臭と加齢臭は何が違うのか?
まず、加齢臭の原因成分は2-ノネナールという成分で、枯草や古本のようなニオイがする。そのため、実際にはそこまで不快なニオイではない。加齢臭がする男性は懐かしい感じがして好きという女性もいるぐらいだ。一方でミドル脂臭の原因成分はジアセチルという発酵食品にも含まれる成分。酢酸のわずか120分の1の量でもニオイを感じ、古くなった油のようなニオイでかなり不快。これが好きだという女性は、まずいないだろう。何かが腐ったようなイヤなニオイで、実際にかいだオジサンの記者ですら、何かが腐ったようなニオイに気分が悪くなり、しばらく頭痛がした。ニオイに敏感な女性なら完全にアウト間違いなしだ。
特に汗に含まれる乳酸を皮膚上の細菌が代謝することで発生するジアセチルが、皮脂中の中鎖脂肪酸と混じることでさらにイヤなニオイに。これが、いわゆるミドル脂臭だ。このミドル脂臭の原因のジアセチルは、特に30代半ばから発生し40代でピークを迎えることがわかっている。つまりミドル脂臭を抑えるには、何はともあれジアセチルを抑制するのが効果的というわけだ。
◆効果的なスメハラ対策にオススメのルシードニオイケアシリーズ
そんな我々の効果的なスメハラ対策に欠かせないのがルシードニオイケアシリーズ。例えば「植物フラボノミックス(カンゾウ抽出末、桂皮エキス)」(保湿成分)を配合した薬用デオドラントボディウォッシュ(医薬部外品)は、高い洗浄力でニオイのもととなる汗やベタつく皮脂までしっかり洗い落としてくれ、消臭成分(緑茶エキス)が加齢臭や体臭・汗臭を消臭。殺菌成分(イソプロピルメチルフェノール)がニオイ菌を殺菌してニオイの発生を防いでくれる。これだけでミドル脂臭はもちろん汗臭や加齢臭までOK! 女性に嫌われる30~40代の男性のニオイ対策はバッチリだ。ボディウォッシュ以外にも、毛穴の蓄積アブラ(油腺)まで除去する薬用スカルプデオシャンプー(医薬部外品)などもラインナップするので、ニオイのない清潔な状態をキープしたいミドル男性にルシードニオイケアシリーズはオススメだ。
今ならマンダムでは、「薬用デオドラントボディウォッシュ(医薬部外品)」の先着10万本サンプリングキャンペーンを実施中(5月31日17時まで)。まだミドル脂臭対策をしていない人は、無料なのでこの機会に試してみるべきだろう。周囲を不快にさせるだけでなく、自分の職場の評価にまでも影響しかねないスメハラ問題。知らず知らずのうちに自分の評価を下げてしまう前に、30~40代のイヤなニオイ対策をマンダムの「薬用デオドラントボディウォッシュ(医薬部外品)」で簡単かつ素早く解決してみてはどうだろうか? <文/日刊SPA!取材班>
●10万本サンプリングキャンペーンサイト
●ルシードブランドサイト
提供:マンダム
首都圏で働く20~30代の女性に聞いたところ「通勤電車の汗、口臭、体臭、香水が入り混じったニオイで気持ち悪くなる」(26歳・事務)、「満員電車のオジサンのタバコや体臭が入り混じったニオイで、朝から具合が悪くなる」(28歳・金融)、「とにかくエレベーターの密室が苦痛。特にオジサンが臭いから一緒には乗りたくない」(30歳・商社)、「外回りから帰ってきた人のニオイが、仕方ないとは思ってもキツイ」(30歳・食品)、「顔は好みだったけどニオイがダメで一気に冷めた」(32歳・マスコミ)など、オジサンとしてはわかっていても傷つくコメントがズラリ。マンダムの調査によれば、職場のみだしなみで注意してほしいことの1位が体臭で2位が口臭だという。
そして、こうした“におう人”は「一緒に仕事をしたくないと思う」、「周囲への気遣いや配慮が足りないと思う」と周囲から思われ、職場での評価にも影響する。特にこうしたニオイには女性のほうが敏感で嫌悪感を示しており、昨今ではスメハラ対策として企業が社員向けのスメハラ対策セミナーを実施しているケースもあるそうだ。
とにかく汗をかく季節は、我々オジサンは存在しているだけで電車、エレベーター、職場などでスメハラの原因になっているようで、なんだか申し訳ない気にすらなってくる。なかでも特に30~40代男性が注意したいのが、
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ