業績好調でもブラック化する日本企業
週刊SPA!6月18日発売号では、「ブラック化する日本企業の闇」と題した特集を組み、業績が好調でもブラック化が進む企業の内情をレポートしている。明日は我が身だ。 <取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/オーグロ慎太郎>
急成長を遂げるために労働時間が長くなる傾向にあるIT企業。中小だけでなく、大手でも同様だ。某大手IT企業C社の子会社に務める竹下徹さん(仮名・34歳)は語る。
「僕がこの会社に転職したのは1年前です。ブラック企業だと気づいたきっかけは、社員の平均年齢20代半ばととにかくすごく若かったこと。僕はいま34歳ですが、会社内では最年長になります。営業枠で取られる社員は、新卒などで入っても仕事がキツくてどんどん辞めていき、それに応じてまた新しい社員が追加されていくという繰り返し。僕の場合は、技術職で営業ノルマもないので、まだ続いているという感じでしょうか」
技術職だから労働環境が良いかというとそうでもない。退社が0時を過ぎることも日常茶飯事。休日もなにかしら会社の仕事をこなしているという。
「1日18時間労働ぐらいはザラ。残業代は多少出るものの、『仕事が終わっていなければ、残業するのが当たり前』という空気なので、サービス残業することも多いです。また、会社の近くに住むことを奨励されるので、終電を逃しても徒歩やタクシーで帰れてしまうんです。言い訳もできません」
こんな過酷な労働環境とはいえ、会社を辞める気はないという竹下さん。いったいどうして?
「IT業界全体が、業績関係なくこんなものですから。僕自身、以前働いていた会社も、泊り込みもザラでした。仕事自体は最先端のことがやれておもしろいので、『この業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな』って諦めています(笑)」
慣れとは恐ろしいもの。業界の通例に甘んじていて、心身を壊さないことを祈るばかりだ。ほかにも
『週刊SPA!6/25号(6/18発売)』 表紙の人/桐谷美玲 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
ハッシュタグ