駅のホームでお花見する外国人観光客。ハトに“エサやり”した結果、大群が押し寄せて現場は地獄絵図に
ここ数年、外国人観光客が非常に増えた。その影響は電車やバスなどの公共交通機関にも及んでいる。利用に関するマナーは日本と海外で異なる場合が多く、彼らに悪気はなくとも周囲が「迷惑」と感じてしまうケースが少なくない。
よく晴れた春の日、丈脇丈二さん(仮名)が目にしたのは、駅のホームという異例の場所で“お花見”を楽しむ外国人観光客の姿だった。
「地元では有名な桜が見える駅のホームで、レジャーシートを広げてお酒やおつまみを嗜みながらお花見をしているアジア系の外国人が4人いました」
近くに公園があるにもかかわらず、なぜか駅構内を選んだ彼ら。確かに、トイレや水道、自動販売機などの便利な設備が揃っているが、日本人の感覚からすれば考えられない行動だ。
その騒ぎは、さらに予想外の展開を見せる。
「外国人の1人が食べていたピザのかけらをハトに餌として与えたんです。すると仲間を呼んだのか、すぐに大量のハトがやってきて……。その場にあった食べ物をめがけて、いっせいに襲ってきたんです」
ハトの大群によって、駅構内は騒然となった。外国人たちは必死にハトを追い払おうとするも、ハトたちの食欲には勝てない。まさに現場は地獄絵図。
丈脇さんだけではなく、周囲の人たちは誰もが困惑していた。横にいたおばあさんは、外国人たちに怒りの表情を浮かべていたという。
「おそらく、おばあさんが連絡したんだと思いますが、駅員さんが飛んできて、外国人たちに強めの口調で注意しました。言葉が通じているのか定かではないのですが、駅員さんがものすごい剣幕だったので、“怒られている”という認識はあったようです」
外国人たちは渋々とハトに荒らされた場所を片付け、ようやく公園へと立ち去っていった。丈脇さんは、心の中で拍手を送った。その場で警察への通報も考えたが、駅員にこれ以上の負担をかけたくないと思い、見送ったそうだ。
「これは文化の違い……なんですかね。公共の場でのマナーに対する意識の違いかもしれません」
駅構内で広がる異様な光景

※写真はイメージです。以下同
エサを求めるハトの大群に周囲は困惑
1
2
編集者・ライター・旅行作家。取材や執筆、原稿整理、コンビニへの買い出しから芸能人のゴーストライターまで、メディアまわりの超“何でも屋”です。著書に『海外アングラ旅行』『実録!いかがわしい経験をしまくってみました』『10ドルの夜景』など。執筆協力に『旅の賢人たちがつくった海外旅行最強ナビ』シリーズほか多数。X(旧Twitter):@gold_gogogo
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「自分の指定席に見知らぬ外国人が…」新幹線で外国人観光客の行動にモヤモヤ
満員の新幹線で“荷物を横の席に置く”女性。後から乗り込んできた“おばちゃん”が放った「正義の一言」にスッキリ
外国人観光客に「勝手に撮られた」日本人女性の嘆き。とある男性の“一言”で予想外の展開に
“BBQ禁止”の看板を無視。注意しても「No problem」海で大騒ぎする外国人観光客が警察に連行されるまで
露天風呂からの景色を“スマホで撮影”する中国人観光客…注意したら“聞こえないフリ”「スタッフの丁寧な対応に救われた」
「このレタス、農薬漬けだよ」非常識な“隣客の会話”が止まらない…「久々の外食」が台無しになった家族の悲しい休日
「自分の指定席に見知らぬ外国人が…」新幹線で外国人観光客の行動にモヤモヤ
バスで「唐揚げ弁当」強烈なニオイを充満させる中年男性…迷惑する乗客を救った“高校生の一言”
満員の新幹線で“荷物を横の席に置く”女性。後から乗り込んできた“おばちゃん”が放った「正義の一言」にスッキリ
満員電車で大股を広げて座り、スマホゲームに夢中の男性。ヒジまで食い込んできて…注意した結果、“予想外の態度”にア然
この記者は、他にもこんな記事を書いています