ライフ

末期がんで余命1年…偽の闘病ブログを書く“かまってちゃん”たち

 ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなど、SNSはもはや生活の一部といっても過言ではない。だが、そんなSNS上で自分をよく見せようと“盛る”者は後を絶たない。盛り続ける人々の素顔に迫った。

末期がんを騙って飲み会に繰り出す“悲劇のヒロイン”

ネットで嘘をつく人々

※写真はイメージです

 死ぬ死ぬ詐欺とも揶揄される、本来は健康なのにあたかも病人のふりをして同情を集める偽闘病ブログは、いわば定番ジャンルだ。  昨年11月には、拡張型心筋症を患う小1の甥を救うために心臓移植と渡航費1億5000万円の募金を呼びかけた女が、虚偽を認めて謝罪会見を開いたのが記憶に新しい。  亡くなった人のサイトを追跡調査した『故人サイト』の著者・古田雄介氏に、こうした偽ブログを立ち上げる管理人の素顔について聞いた。 「細部まで作り込んだ詐欺師タイプよりも“かまってちゃん”の場合が多く、最初から描写や設定が穴だらけなんです。同情心から深く検証されないことが多く、その結果、本人が悲劇のヒロインを気取り、増長する例が目立ちます」  今でも語り継がれる偽闘病ブログの典型例に、末期のスキルス胃がんを騙ったカバコがいる。 「余命1年と宣告された」と、カバコが偽闘病ブログを始めたのは’08年の秋のこと。健気な文章が同情を誘って著名な格闘家を含めて多くの支援者を集めたが、1年半たっても元気に飲み会に参加する姿に疑いの目が向けられるようになった。その結果、支援者数名に突撃を食らい、謝罪させられることになった。 「最近も、治療が一段落したタイミングで闘病を支える家族ががんになったり事故に遭ったりと、妙にドラマ的な展開をして不審がられているブログや、似た展開の闘病ブログをいくつも作ってアフィリエイトで稼いでいると囁かれているブロガーが不審の目を向けられたりしています」  こうした偽闘病ブログをウォッチングして、裏取りをするサイトまであるというから驚きだ。本当に病気で苦しんでいる人からすればひどい話である。 ― [ネットで嘘をつく人々]の病理 ―
おすすめ記事