仕事

コロナ感染者が過去最高でも「テレワークできない」人たちのユーウツ

テレワーク継続を直談判したら怒鳴られた

怒鳴る上司 神奈川県内のOA機器販売・リース会社社員・玉井美代子さん(40代・仮名)は、入社以来ずっと総務畑で過ごしてきたが、そんな玉井さんが目を見張ったのは、コロナ禍における業務効率の改善だった。 「テレワーク化が進み、とにかくパソコンがよく売れました。テレビ会議システムも販売し、それを使って営業もできました。普段は車や電車で移動する営業マンも自宅での作業になり、これだけで相当の経費が減りました」(玉井さん、以下同)  機器のメンテナンス、商品の納品など絶対に外に出なければならないことはあるものの、それ以外はほとんどテレワークで済ませられたと話す玉井さん。 「営業だって、今時飛び込みで契約してくれる時代じゃない。できる社員ほど、SNSを使ったり、そこから培った人脈を辿って仕事を取ってきています」  テレワークが解除され、不満を抱く若手社員に頼まれてコロナ禍における収益バランス、それ以前の収益バランスを比較する簡単なシートを作成した玉井さん。若手社員はそれを持って、上司に直談判に行ったというのだが……。 「めちゃくちゃ怒鳴られたそうで、もう辞めると言って会社を出て行きました。彼の言い分はもっともなのに、上司たちは『若手がもっと働けばよいだけ』とか『若い奴の好きなようにはさせない』と言われたみたいで。他の若い子たちも一部始終を見ており、不良債権は上司だとため息をついています」 「アフターコロナ」時代はすでに始まっている。価値観の違いから発生する対立、逆にそこから生まれる融合や気づき。せっかくなら「ウマく」やりたいと皆が願っているはずなのだが……。<取材・文/森原ドンタコス>
1
2
おすすめ記事