更新日:2020年11月30日 19:32
仕事

オフ会で出会ったUber Eats配達員たちが、コロナ禍で飲食店を起業した理由

コロナ禍だからこそ「実店舗」の飲食店を

 開業のきっかけがUber Eatsだったこともあり、配達員たちがランチでよく訪れるというMixing。目玉メニューのハンバーガーは、「注文されやすく、配達しやすいように」と村本さんが考案した。国産牛100%でつなぎなしの肉厚パティと、カリっとした食感のバンズが特徴だ。
ハンバーガー

「よくセットのポテトを多く揚げすぎてしまいます(笑)」と村本さん

「Uber Eatsがきっかけではあったけど、配達員御用達のお店というよりは、地元の人に愛されるお店にしていきたいです。店名の『Mixing』は、地元の人たちと交流しながらいろんな事をミックスしてやりたい、という気持ちで付けました。もちろん、Uber Eatsで知り合った人たちとのコラボイベントも考えています」  配達員の中には、本業で料理人やバリスタをやっている人たちも多いという。そうした人たちともコラボし、お店を盛り上げていく予定だ。  コロナ不況で大打撃を受けている飲食業界。デリバリーが主流となりつつある中、あえて店舗を構えた理由を聞いた。 「いつかコロナが落ち着いた時に、お客さんが『帰ってくる』楽しい場所を作りたかったんです。今はお店に来れなくてデリバリーしか頼めない人がいても、実店舗があればコロナ明けに『いつも頼んでいたお店に行ってみよう』と思ってもらえる。リアルで交流できる場所を作っておくのも大事だなと」  お店の発案者であるタツさんは、早くも「2店舗目を作るぞ!」と意気込んでいるのだとか。一方、間借り経営の元希さんは別のビジョンを持っているという。

副業として“シェアできるキッチンスペース”をつくりたい

「デリバリーやテイクアウト専門のお店をやりたい人向けに、何人かでシェアできるキッチンスペースみたいなものを用意できたらなと思っています。サラリーマンで『夜や土日だけ場所を借りてやってみたい』って気持ちがある人は多いでしょうから。飲食業を始めるのって重い決断をしないといけないし、リスクも背負わないといけない。間借りで気軽に始めてみて、上手くいけば独立して自分のお店をオープンしてもいいし、副業のまま安定した収入を確保してもいい。そんなきっかけを与えられたらなと考えています」(元希さん)  働き方や飲食業界の在り方が見直されつつある今、新しい起業スタイルや経営手段として注目されていくだろう。<取材・文・撮影/倉本菜生>
福岡県出身。フリーライター。龍谷大学大学院修了。キャバ嬢・ホステスとして11年勤務。コスプレやポールダンスなど、サブカル・アングラ文化にも精通。X(旧Twitter):@0ElectricSheep0、Instagram:@0ElectricSheep0
1
2

【Cafe&Bar Mixing】
京都府京都市中京区壬生東高田町2-1
ランチ 11:30~15:00 [14:30L.O]
ディナー17:00~23:00
定休日:毎週火曜日

【パエリアとタパスのバル シエロ】
【大盛り丼とお弁当のまんぷく丸】
デリバリー&テイクアウト専門
注文受付 17:00~(Uber Eatsアプリから注文可能)
定休日:Mixing定休日に準ずる

おすすめ記事