パチスロ「BT機」登場による業界の影響は…「初日からドカンと出すことはない」と語る“パチンコ店長の本音”
かねてより話題となっている新しいゲーム性「ボーナストリガー(以下、BT)」を搭載したパチスロ機が、ついに6月2日にホールデビューする。
昨今のお客さん離れに歯止めをかけるためにも、新たなスペックを打ち出しているわけだが、現場であるパチンコ店側はこれらの機種にどこまで期待しているのだろうか。
そこで、関東近郊で10店舗以上展開しているパチンコ・パチスロチェーン店で店長を務めるS氏にお話を伺ってみた。
6月2日に第一弾として5機種がホールデビューする予定のBT機。これまでのAT機とAタイプ機の中間的な存在となっているが、大きく5つのタイプに分かれている。
いずれも、これまでにない新しいゲーム性なだけに、まずはホールでの扱いが気になるところではあるが……。
「期待はしていますけど、あくまで『Aタイプで新しいのが出た』くらいの感覚。だから、BT機をお店の看板機種にするために、初日からドカーンと出す……なんてことはしないでしょうね。でも、Aタイプ好きのプレイヤーは確実にいるし、現状で『ニューパルサー』や『バーサス』、『新ハナビ』などを大事に使っているお店なら、それなりに甘く使う可能性は高いかもしれません」
同じAタイプ機には根強い人気を誇るジャグラーシリーズが存在するが、今回のBT機の導入によって何か影響などは出るのだろうか。
「それはないですね。ジャグラーシリーズは完全に一つのジャンルとして確立しているから、もはやAタイプではなく『ジャグラー』なので(笑)。今は『AT機・ジャグラー・その他のAタイプ』の3本柱で、その他のAタイプにBT機が加わるイメージです。お客さんからすると選択肢が一つ増えるので、これまで以上に充実するとは思いますよ」
Aタイプ機の選択肢が広がった

写真はイメージ(以下同)
ジャグラーシリーズに影響はあるのか
1
2
パチンコ雑誌『パチンコ必勝ガイド』『パチンコオリジナル実戦術』の元編集者。四半世紀ほど勤めた会社を退社しフリーランスに。現在は主にパチンコや競輪の記事を執筆している。
記事一覧へ
X(旧Twitter):@sagyosakurai
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
パチスロ「BT機」登場による業界の影響は…「初日からドカンと出すことはない」と語る“パチンコ店長の本音”
ジャグラー最新作は「ほうき星」が輝く!7年ぶりの新作「ウルトラミラクルジャグラー」が登場
ジャグラー最新作「ミスタージャグラー」登場!筐体デザインにあわせた“プレミアム演出”に注目
<スロット新台>新基準AT機で牙狼が登場。ジャグラーシリーズ最新作のマイジャグラーもリリース
最新ジャグラーとかまいたちの夜。秋の新台スロットは充実のラインナップ
【7月7日導入】ノーマルタイプのエヴァ復活。「ボーナストリガー搭載」で大量出玉獲得に期待
パチンコ「LT3.0+」導入で“パチンコ復活”の可能性は?現役店長が激白する「今一番求めているモノ」
パチスロ「BT機」登場による業界の影響は…「初日からドカンと出すことはない」と語る“パチンコ店長の本音”
47歳“早稲田卒の元パチプロ”の「その後の人生」。父親の“がん発覚”で突きつけられた現実
“早稲田卒の元パチプロ”が語る「父親と絶縁するまで」。就職浪人中に「パチスロを打ち続けた」男の末路
この記者は、他にもこんな記事を書いています