教科書にも載っていない【5秒で暗算ができる裏技】
―[5秒で人生を変える方法]―
1分ではなんだか長い……でも5秒ならいつでもどこでも実践できる! そんな技を集めたのが当企画である。たかが5秒されど5秒、小さな積み重ねをコツコツ繰り返すことによって、人生は好転へ向かうのである。まずは実践あるのみ!
◆5秒でとっさに計算できる男になる
数字に強ければ、上司や取引先の評価が高くなるのは当然だが、理系でもない人間にできるのか?
「大体でよければ、1や10の位などを四捨五入した数字で出した“ざっくり計算法”でOK。平均値を出したいなら全部足して割るなんてことをせず、基準の数字を設定し、そこからの増減値をもとに計算したら5秒で出せます」
暗算では時間がかかりそうな2乗計算や2桁の掛け算にも5秒で計算可能な時短テクが存在。なかでも裏技度が高いのは、計算が正しいかを調べる九去法とか。
「教科書にも載ってない検算方法で、数式に含まれる数字の9、足して9になる部分を消去することで桁が多い数字でも簡略化できます。左右の数字が違えば計算ミスで、見積書や決算書の金額のチェックなどに便利です。計算自体は非常に単純なので数学が苦手な方でもやり方さえマスターすれば5秒以内で解けるはずです」
まずは5秒、訓練からだ!
【5秒で暗算ができる裏技】
例)単価399円の商品を499個販売。報告書の売上金額が19万9201円だった場合。
399×499=199,201 ※計算式から数字の「9」を取り除く
⇒3×4=1,201 ※「3×4」はそのまま計算。「1201」は数字を全部足す
⇒12=4 ※「12」は「1+2」と数字を足す
⇒3=4 と一致しないので、報告書の売上金額は間違い
慣れれば5秒もかからず暗算できるようになる
【小杉拓也氏】
個別指導塾「志進ゼミナール」塾長。近著に『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方』(ダイヤモンド社)など
― 5秒で人生を変える方法【2】 ―
―[5秒で人生を変える方法]―
|
『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方』 あなたも一瞬で答えが出せる!今日から電卓いらず! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
新年に立てた目標を今年こそクリア 「行動の習慣化をサポートするアプリ」2選
ビジネスで生き残るには、上司や取引先を驚かす“サプライズ上手”になれ――AI時代のサバイバル術
“AI時代に消える人”の特徴――「やべーよ」と言っているだけで情報を探らない人は危険
意外となかった、24時間レッスン可能の「定額制オンライン英会話」
お金持ちになる生活習慣「通帳を毎日チェックして“お金と対話”する」
18÷0=?物議を醸した小3の宿題に東大生が反応。「教員の力不足」「思考力を磨く良問」などの声
円周率100桁暗記で実証!記憶力UPの秘訣は「喜ぶこと」
「腰のくびれはコサインカーブ」かわいすぎる数学講師がセクシー水着に初挑戦
教科書にも載っていない【5秒で暗算ができる裏技】
子供が勉強を嫌いになる理由