多忙と低待遇で鬱になる中堅サラリーマンが増加
「入社20年目にして新人扱い」「後輩が入ってこないせいでコピー、お茶くみから上司のiPhoneの設定までやらされる」「上がつかえていて係長にさえなれない。いつまで下っ端なのか将来が見えない……」etc. アラフォーサラリーマンなら誰しも少しは思い当たる節があるのではないだろうか。後輩不足に悩まされるアラフォー世代の現状を識者が解説する
◆多忙と低待遇のせいで鬱になってしまう人も
第一生命経済研究所の永濱利廣氏は、「優秀な後輩の流出」問題と、「ド新人のお守り」がアラフォーの仕事を増やしていると言う。
「団塊世代がやっと会社を去ったのに、今度は定年延長も始まり、上がつかえているせいで、いつまでも出世できずに現場仕事や雑用ばかり押し付けられるパターンが多く見られる。さらに、悲惨なのが雑用は雑用でやらされつつ、プレイングマネジャーとしてマネジメントまでやらされている人。名ばかりの管理職で残業代も出ない場合も多く、多忙と低待遇で、鬱になる人も増えています」
アンケートでも、「忙しすぎて後輩を教育する時間もないので、かえって足手まとい」といった不満も多数寄せられた。
一体、このまま「後輩不足」問題が続いたら、アラフォー社員の今後、そして会社の未来はどうなってしまうのか? 人材紹介会社キープレイヤーズ代表の高野秀敏氏は、「後輩を育てた経験もなく、なおかつジョブローテーションでいろんな部署を回らされた人は、マネジメント力も専門性も身につかず、会社の根幹を担う人材になれない。今後、企業はますます、雑用やルーチンワークを派遣や海外や地方の安い労働力にアウトソースする傾向です。後輩不足で年相応のスキルが身につかなかった人は、リストラされてもおかしくないでしょうね」とにべもない。かといって、「そもそもスキルが身につかない環境で働いているので、転職も難しい」(永濱氏)と、八方塞がり。
一方、慢性的な若手不足を放置してきた会社も会社で、年寄り社員の高すぎる給料が経営を圧迫。さらに、働き盛りのアラフォーが雑用に追われることで、メインの仕事のパフォーマンスも低下。先細っていくことは必至だ。先行きが暗い会社に見切りがつけられる人材は、逃げ出すから、それに呼応して、会社はますます傾く……。実際、「今、スキルのある技術者は韓国企業に続々ヘッドハントされ、結果として海外への技術流出をも招いている」(同)と言う。「本人にとってはおいしい話ですが、国全体で考えたときには大変な損失ですよね」(同)。
「若手の採用や育成をおざなりにしてきた会社は、社員みんなで貧しくなるしかないのです」(高野氏)
【高野秀敏氏】
転職斡旋を専門とするキープレイヤーズ代表。企業コンサルタント。大手人材派遣会社インテリジェンスを経て独立し、現在に至る
【永濱利廣氏】
第一生命経済研究所主席エコノミスト。近著に『スクリューフレーション・ショック』(朝日新聞出版)、『男性不況』(東洋経済新報社)
― サラリーマンを蝕む「後輩が足らない!」症候群【2】 ―
『スクリューフレーション・ショック 日本から中流家庭が消える日』 世界を席巻しつつある、新たな経済現象の脅威とは何なのか? |
ハッシュタグ