更新日:2015年04月03日 09:08
スポーツ

ハリルホジッチが進める意識改革「チャレンジした結果のミスはブラボーだ」

 サッカー日本代表は3月31日(火)、JALチャレンジカップ2015でウズベキスタン代表と対戦し、5-1で勝利した。前半6分に青山敏弘の目の覚めるようなミドルシュートで先制した日本は、後半も岡崎慎司の二戦連続となるゴールや宇佐美貴史のA代表初ゴールなどでウズベキスタンを圧倒。大分で行われたチュニジア戦に続き、ハリルジャパンの順風満帆の船出を印象付ける結果となった。
ハリルホジッチが進める意識改革「チャレンジした結果のミスはブラボーだ」

ハリルホジッチ監督

 新体制で始動してからの約10日間、ハリルホジッチ監督が選手に徹底して要求し続けてきたことの一つに、相手のボールを奪ってからの縦への速い展開が挙げられる。激しい寄せでボールを奪い、そこから素早く切り替え直線的にゴールへ向かう形だ。“ハリルのサッカー=素早いカウンターサッカー”という印象を受けるが、おそらく速いサッカーが目的というよりは、ポゼッション志向になり過ぎた日本代表に”まず初めに前を見るクセ”を植え付けることが目的と考えられる。  サッカーは相手より多く点を取った方が勝つスポーツであり、当然ながらボール回しの美しさを競う競技ではない。より直線的かつシンプルに、手数をかけずにゴールできればベストだ。その直線的なルートを遮断されてしまったときに初めてボールを保持し、動かしながら相手のマークのズレを誘発し、崩していくのが本来の優先順位である。ポゼッションはあくまでも手段の一つであるはずなのだが、これまでの日本代表はまずボールを保持すること自体が目的となってしまうことが多く、縦パスを選択できそうな場面でも横パスやバックパスなど、より安全なプレーを選択しすぎる傾向があった。それを矯正するため“取ったらまず前を見ろ”という意識を徹底させている段階だ。  ウズベキスタン戦で左FWとして先発出場した乾貴士は「裏を狙うことと、取ったらまず岡ちゃん(岡崎)を見るというのを意識するのが大事」と語る。 「それが監督の今植え付けようとしていることだと思うので。細かく繋いでっていうのが得意な選手は日本には何人もいて、それは今までにもできていたことなので、それに加えて速い攻撃の意識っていうのも浸透すれば新たな武器になると思います」  前半、右SBの内田篤人から前線の岡崎へロングパスを通した場面があった。惜しくもわずかにオフサイドとなったが、今まさに監督が選手に求めている形だ。 「ベンチを見たら(監督が)うなずいてくれてたんで。ああいうのはどんどん狙っていきたいですね。日本はまだまだ前を見る意識が足りないと思う。前にシンプルに当てて(香川)真司や本田(圭佑)さんが反転して、そこから岡ちゃんに出してシュートっていうショートカウンターも何度かありましたけど、ああいうのはヨーロッパでは普通ですしね。あのタイミングで合えば相手のディフェンスがいる・いないに関係なくとおるし、その後の守備への準備も楽なので。ああいう形をチームとして増やしていければ良いかなと思います」(内田)  ゴールに直結するDFラインの裏へのボールや縦パスは、当然相手も一番にケアしてくる。タイミングが合わなければカットされる確率も高くはなるわけだが、これまでのポゼッション偏重の攻撃では相手に怖さを与えることができない。「練習中から、“チャレンジした結果のミスはブラボーだ”って言ってくれている」(内田)と、指揮官はチームに積極的なチャレンジを求めている。狭いスペースでの繋ぎやボール回しには定評のある日本代表だが、新指揮官が求める鋭い出足からの攻撃が増えれば、上手いだけではなく怖さを備えたチームへと変わって行けるだろう。次戦、6月11日に行われるアジア2次予選の初戦でどのような戦いを見せてくれるのか、要注目だ。 <取材・文/福田 悠 撮影/難波 雄史>
おすすめ記事