更新日:2016年11月29日 21:35
仕事

内定者「ソー活をバカにするほうがバカだと思う」

◆SNSで就活戦線がより複雑化 2011年はソー活元年。そんなかけ声がメディアやネットを騒がしている。ソー活とは、facebook(以下FB)やTwitterを中心とした“ソー”シャルメディアを活用し、“双”方向で行なう就職(採用)活動のこと。学生の就職難と企業側の採用難を背景に、双方のミスマッチ解消のために広がりを見せているという。 ソー活実際ソー活をしている就活生は、どんな学生なのだろうか? 「学生に関していえば、ソー活に熱心な人は総じて質が高いと思います。壁を感じずに気軽にSNSで企業や人に飛び込んでいけるのは、何かしら“持っている”人なのではないでしょうか」  こう強気な発言をするのは、早稲田大学に通う岡嶋元気さん(仮名 4年生)。彼がここまで自信を持ったのにはワケがある。FBで採用ページを開いているソー活に積極的な老舗ベンチャー企業の内定を勝ち取ったからである。  彼がこの企業に注目したのも、FBがきっかけ。 「もともと大手志向だったんですが、FBを通じて就活イベントに参加し、企業の方と直接話をすることでベンチャーも選択肢に入ってきました。また、ソー活することで『自分から動いて挑戦したい』という気持ちに気付くことができたのも大きい」  不況のさなか、大手一辺倒な考えを一新したのがFBだったわけだ。ソー活を成功させる秘訣を聞いたところ、彼は答えた。 「SNS内で夢を語ると『中2乙』と言われたり、ソー活していると書くと『意識が高い(笑)』と揶揄されたりすることも多い。でも、バカにする奴のほうがバカだと思います。自分のやりたいことをやってなにが悪いのか。こういう足を引っ張る連中の目を気にしないことが大切です」  岡嶋君の周りでは、今年に入ってから他にもFBを使ってソー活に勤しむ学生が急増中。中には、自分の履歴書を公開して内定を得た学生もいるという。 ― ソー活で加速する残念な就職格差【1】 ―
おすすめ記事