「出世レース」に負け大手企業を退社したら…転職しても年収激減、バイト三昧の日々
40代ともなれば給料も上がり、若い頃よりも楽できると思っていたのに。そう嘆く声は多い。昨今、低所得にあえぐ40代が急増中だ。その理由は出世できない、転職回数が多いなどさまざま。中年でも稼げない時代が来ている――
…飯野政史さん(49歳・既婚)/物流関連会社/年収300万円
「今は缶コーヒー1本すら贅沢品」と嘆く飯野政史さん(仮名・49歳・既婚)は大手物流会社で12年(年収600万円)、食品業界で9年勤務(年収500万円)と、これまではそれなりの所得を得てきた。しかし、最初の会社は同期との出世レースに敗れ、居心地の悪さから自主退社。次に勤めた会社ではリストラに遭い、3年前に物流関連企業に転職した。ここは正社員ですらなく、嘱託社員という扱いで年収は300万円にまでダウン。
「ここはかなりのブラック企業です。求人サイトでは『勤怠管理責任者・月27万円、賞与あり』だったのですが、内定後、条件は同じだからと倉庫の出荷業務に回され、いざ給与明細を見たら手取りで15万円……。さすがに抗議したところ、『1年後に元のベースに戻すから』と説得させられました」
しかし、いざ1年耐えてみると、幹部には「そんな話聞いていない」と言われ、そのままずるずると3年も働き続けてしまった。
「次の仕事は探していますが、この年齢ではなしのつぶて。結婚前に買った分譲マンションの支払いが月5万円、食費が4万円、職場に通うのに必要な車の駐車場代が2万円、光熱費や通信費を払うと、ほぼ終わり。子供たちの習い事もすべてやめてもらいました。親として辛いです」
子育てする妻のパート代は月4万がせいぜい。夫婦の収入を合わせても20万円に満たない。少しでも所得を増やそうと1年前から荷物仕分けのアルバイトも始めた。
「多くてもバイト代は月3万~4万円。普段は夜帯の3時間程度ですが、繁忙期は朝5時まで働く日もあり、そういう日はほぼ寝ずに仕事に行きます。極限まで切り詰めても生活が厳しいので、恥を忍んで年老いた親に仕送りをお願いする月も多いです」
体だけが心配である。
― 低所得時代の実態 ―
新卒で大手に入社も、出世レースに負け退社から低所得への転落が始まる


【関連キーワードから記事を探す】
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
「生き残る/クビになるオジサン会社員」人事のプロが明かす“見分け方”
「副業会社員」が見落としがちな意外なリスク…経営者の建前には要注意
大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
バブル組・大企業社員51歳の辛い日々。地方たらいまわしの社内漂流10年
アラサー女性が大学生のプール監視員と交際したら、衝撃の結末に…――夏の恋愛トップ5
海で水着からポロっと。意中の相手とジェットスキー中に悲劇が襲う――夏の恋愛トップ5
花火デートで浴衣を着て大失敗。背中から出てきたものにゾクリ――夏の恋愛トップ5
海にビキニでイケメン漁りに行った女子大生の顛末、Fカップの胸が…――夏の恋愛トップ5
夜の女の泥酔事件簿…太客に「キモイ」と言ってしまった
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
土日で疲れを吹き飛ばす!睡眠のプロが教える「休み下手」日本人のための休息術
巻くだけでOK!在宅勤務疲れをズボラに解消する方法
休んでも疲れが取れない…「寝る前の1分」で脳の疲労をリセットする方法
大杉漣さんの急死…他人事ではない“突然死”の原因とは?