カーライフ

ドライバーの約9割が運転中に「あおられた経験」あり!危険運転対策でできることは?

 2017年、全国のカー用品量販店、家電量販店、インターネット通販などにおけるドライブレコーダー(ドラレコ)販売台数に大きな変化が見られたことはご存じだろうか?  調査会社GfKジャパンの発表によれば、昨年9月までは前年同月をわずかに上回る程度で推移していたドラレコの販売台数が、10月は前年同月の2.6倍、11月が2.4倍と急伸(図1参照)。10月の東名高速における「あおり運転」が発端の死亡事故報道で、自衛手段としてドラレコの有効性が認識されたからだろう。加えて同社が全国のドライバー約1万3500人に実施したアンケート調査では、事故の報道後、ドラレコ非保有者の半数近くが、今後の購入を検討していることもわかった。

「ドライブレコーダーの需要変化と危険運転の実態調査」(GfKジャパン発表資料より)

 また「あおられた経験」を聞いたところ、「よくある」が5%、「たまにある」が35%、「ほとんどないが、経験はある」が51%となり、あおられた経験があるドライバーが9割もいることも判明(図2参照)。「あおられた場所」は一般道が62%、高速道路が27%となった。

「ドライブレコーダーの需要変化と危険運転の実態調査」(GfKジャパン発表資料より)

 ちなみに、どのようにあおられたかを聞いたところ、「車間距離を詰めた異常接近・追い越し」が78%と圧倒的に多く、次いで「ハイビーム」が10%、「幅寄せ」が6%、「クラクションによる威嚇」が4%となった。  言うまでもないが、「あおり運転」は、法律に違反する行為だ。「あおり運転」で、相手がケガを負ったり死亡してしまった場合、道路交通法26条「車間距離保持義務違反」となる(一般道では1点、高速道路では2点が累積される違反)。

警察庁の発表によると、2017年の交通事故による死者数は3694人と、統計を取り始めて以来、最も低い数字を記録した。死傷者数も2006年の110万人をピークに減り続け、2015年には67万人と大きく減っているが……(写真/時事通信)

 さらに警察庁は、危険運転への新たな対策として、悪質な運転行為を働いた場合、違反の累積点数に関係なく、最長180日間の免許停止ができる道路交通法の規定を適用するよう全国の警察に指示。交通事故に至ってなくても、将来的に事故を発生させる可能性があると判断したドライバーに対して、罰則を強化した。もし、「あおり運転」によって交通事故を起こし、相手を死傷させてしまった場合、危険運転致死傷罪が適用され、最長で20年以下の懲役(加重により最長30年以下も)になることも覚えておきたい。  こうしたこともあり、「あおり運転」をするクルマをドラレコで撮影・録画することが証拠映像になるだけでなく、「警察に訴え出る用意があるぞ」という意思表示にもなるということで、需要が急増しているわけだ。最近も東名高速で約4kmにわたって「あおり運転」をしたうえ追い越し車線上で急停止させたとして、19歳の少年が暴行容疑で逮捕されており、ドラレコの需要は今後も増加すると思われる。

ドラレコと連動する大画面カーナビが便利!

 このように需要が急増したドラレコだが、ドラレコを買う際に一緒に検討したいのがカーナビだ。最新のカーナビは画面が大きく、運転席はもちろん助手席や後席からもよく見える。画面が大きければナビゲーションやオーディオも操作しやすくなる。なかでもオススメなのがパナソニックのカーナビ、ストラーダのハイエンドモデル「CN-F1XD」だ。

ストラーダ SDカーナビステーション「CN-F1XD」(オープン価格)

 ナビ連動のドラレコ(オプション)が取り付けられる同モデル最大のウリは、何と言っても9V型ディスプレイを300以上の豊富な車種に取り付けられること。2DINサイズに収まる本体に、9V型大画面ディスプレイを搭載し、競合他社の大画面モデルでは取り付け不可能な車種にも対応しており、メーカーが対応車種を確認している。2DINの本体が収まるスペースがあるクルマなら、シフトノブなどが、本体からとび出ている大画面に干渉しない限り、取り付けできる可能性が高い。

9V型ディスプレイを300以上の豊富な車種に取り付けられるのが最大のウリ

 しかもこの「CN-F1XD」の大画面。奥行調整はもちろんのこと、上下スライドや前後の角度調整が可能なだけでなく、左右の向きも15度ずつスイングする「DYNABIGスイングディスプレイ」なので、運転席や助手席から見やすいベストな角度に簡単に調整できる。  また、「ブリリアントブラックビジョン」と呼ばれる「CN-F1XD」の大画面は、低反射フィルムや液晶とタッチパネルの隙間をなくしたエアレス構造で視認性が高いだけでなく、斜めから見ても鮮やかな色を再生するIPS液晶を採用。運転席、助手席、後席など、どのポジションからでも美しい映像が楽しめる。日差しが強い日中など、太陽光が反射して画面が見づらい、操作しづらいなんて心配も少ない。  もちろん操作面もGood。指の動きに合わせてすぐに反応し、自然でなめらかな操作感でドラッグ、スライド、フリックなどができるので、まるでスマートフォンを操作するようにスムーズな操作が可能。スマホ操作並みのクオリティをカーナビでも実現しているので、違和感なく利用できる。

オプションのドライブレコーダー「CA-DRO2D」はフルHD対応なので高画質で記録可能。超高感度撮影で暗いシーンもハッキリ録れる。駐車録画モードも搭載し振動に反応して自動で録画を開始する

 加えて、ドラレコの設定や操作がナビの大画面で簡単にできる点も、ドラレコ連動カーナビのメリットだろう。記録した映像を、その場ですぐにこの大画面で確認できる点もありがたい。しかも地図と連動して映像を確認できすることで撮影場所の特定が容易なのも便利だ。駐車中の録画があればナビ画面で知らせてくれるのも安心。  このほかにも、カーナビには欠かせないオーディオ機能も「CN-F1XD」は充実している。オーディオ面での見逃せないポイントはハイレゾ音源に対応したこと。Blu-rayディスク再生をはじめ、フルセグ地デジ、Bluetoothによるストリーミング再生など幅広く対応しているだけでなく、音のプロによるサウンドチューニングが手軽に楽しめる「音の匠」で、一見難解そうなセッティング面も万全。  オーディオにあまり詳しくない人は「音の匠」におかませでOKだし、スピーカーごとにディレイや出力レベルの調節が可能なモードなど多彩な機能も用意されているので、オーディオマニアも納得できるレベルだ。  安心のドラレコと連動し、300車種以上に装着できるストラーダ「CN-F1XD」。危険運転対策でドラレコを買うなら、使い勝手を考えて、連動するカーナビも検討してみてはどうだろうか?

ストラーダ専用ドライブレコーダー「CA-DR02D」(オープン価格)

ストラーダ「CN-F1XD」 提供/パナソニック
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート