恋愛・結婚

こだわりを捨てると、なぜ「理想の結婚相手」と出会えるのか?

 こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。  明日、11月16日で33歳になります。そんなわたしにとって特別な11月は、とても不思議な引き寄せ体験が多かったように感じています。婚活でも、運命の人との出会いを引き寄せ、1人の運命の人と繋がるときが来ます。ただ、残念なことに引き寄せる方法を知らずに、求めているお相手ではない人ばかりと出会っている方がとても多く、正直な感想は「もったいない」。

山本早織

 今回は私が体感し、皆さんにお伝えしたい「求めている人を引き寄せる効果的な方法」をまとめてみました。ぜひ12月のクリスマスを一緒に過ごす素敵な女性を引き寄せてみてはいかがでしょうか。

引き寄せ方法1 アンテナを張り、欲しい情報を的確にキャッチする

 闇雲に出会いさえ増やせば、誰かしらに当たり、結婚できると思っている方がいますが、「出会いは数ではなく質」です。  その質を上げるためには、自分自身のアンテナを磨くことは必須。例えば、「背が高くて、大学卒で、美人で気立てのいい女性を奥様にしたい!」と強く感じていたとしましょう。正直なところ、ほぼすべての男性がこのような女性を求めているのではないでしょうか。 ・なぜそのような女性を自分が強く望むのか? ・そのような女性が自分の周りにいるのか? ・そのような女性が望む男性像はどんな男性か?  こうして理想の女性に関するさまざまな情報にアンテナを立てます。「なぜこのような女性を自分が強く望むのか?」というのは、とても大切な自分への質問です。自分が持つ価値観を理解することで、自分にとって必要な情報が入ってきます。 「このような女性が周りにいるのか?」を考えてみた結果、現在の自分自身の人生の中で、ほとんど存在しない人が理想である場合、そのような女性の情報がかなり少なくなります。類は友を呼びます。まずは好きじゃなくても、すべて完璧じゃなくても、近い存在の女性と接点を持つことで、さまざまな情報をゲットすることも大切です。  例えば、背が高い女性と接点を持てたとき、背が高い女性はどんなことに悩み、どんなときに男性を必要とするのかが理解できます。こうしてアンテナを張ることで、たくさんの情報が入ってくるわけです。  そして、最後に「背が高くて、大学卒で、美人で気立てのいい女性」がどんな男性を求めているのかにアンテナを立てて、少しずつでも自分を変化させていきます。  ほしい情報にアンテナが立てば立つほど、ほしい情報が自分に集まってくる感覚が理解できるでしょう。それこそ引き寄せの始まりです。 理想の結婚相手

引き寄せ方法2 固定観念を手放す

 婚活という活動が必要な世の中になったのは、多くのことを自由にできる世の中になり、価値観が多様化したからです。価値観が多様化したことで、相手の考えていることや求めていることを理解しにくくなりました。  しかし、私たちはそんな世の中になったにもかかわらず、常識や「当たり前」、「こうあるべき!」という自分の正しさを押し付けてしまうことがあります。 「女性は男性より家事をするべき」 「女性は料理ができるべき」 「男性は女性より年収が高くあるべき」 「女性を守るべき」  一例にすぎませんが、結婚相談所でのご紹介でもこういった「当たり前」や、「こうしなければいけない」という価値観を持っている方がいます。 「お見合いではスーツでなくてはならない」、「初デートのレストランは予約してくれないなんてありえない」といった価値観自体を否定するつもりはありませんが、固定観念は引き寄せのパワーを半減させてしまう傾向にあります。
次のページ right-delta
「37歳までしか会いません」と決めていた男性も…
1
2
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】