ライフ

ユニクロだと少し物足りない人が買うべき「最高コスパの冬アウター」3選

★ブランド品の半額程度だけど、品質は大して変わらない?

nano universe/ナノユニバース 西川ダウン(R)/SOLOTEX MATSUMIダウン 4万1800円
西川ダウン(R)/SOLOTEX MATSUMIダウン

西川ダウン(R)/SOLOTEX MATSUMIダウン(画像:「nano universeオンラインストア」より)

 ナノユニバースが毎年人気シリーズとして展開するのが「西川ダウンコラボ」。西川とはそう、「布団の西川」です。老舗羽毛布団メーカーとコラボし、ダウンを作ったナノユニバースならではの着眼点。  確かに「軽くて温かい」を求めるなら「羽毛布団」って理に叶ってるかも……今まで布団メーカーとダウンなんて異業種コラボは存在しませんでしたが、言われてみればなるほどな目から鱗な組み合わせ。  最近は人気のため展開デザイン数も増やし、ショートダウンからロングダウン、コート風デザインのものまで幅広い。ダウンジャケットですが、値段もそこそこ手頃、こちらは4万円ほどです。

保温性の高い良質製品が4万円なら納得

西川ダウン(R)/SOLOTEX MATSUMIダウン

高い保温性に加え、抗菌加工も施されている(画像:「nano universeオンラインストア」より)

 雪国など寒さの厳しい地域でもよく売れているのが、この西川ダウンのシリーズ。海外のプレミアムダウンと比べても劣らない保温性の高い良質製品が4万円なら納得。  さすが国産ブランドです。円安が加速し、ハイブランドのダウンに到底手が出なくなっている中だからこそ、なおさら安く感じますね。  さらに使っている表地はソロテックス。ストレッチだけでなく、風合いもソロテックスは優秀で、従来の合繊生地よりも天然感のある色表現が可能となっており、安っぽい印象はありません。ラミネート加工などで風を止める仕組みも備えており、価格以上の満足度があります。 「ダウンは一生ものの高いブランド品を」と考える人は多いでしょうが、ブランド品と比べても品質が劣らず、半額以下。それならこれでよくないですか?
次のページ
シンプルなのに「ユニクロ見え」はしないアウター
1
2
3
4
5
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート