更新日:2024年04月02日 13:09
ライフ

オニツカ、アシックス、ミズノ…「日本のスニーカー」が大復活。履き心地が段違い

こんにちは、シューフィッターこまつです。靴の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革靴からスニーカーまで、知られざる靴のイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。

世界の「オニツカ」

今、ちょっといいスニーカーが欲しいのであれば、日本のメーカーを選んでおけば間違いありません。まずは、アシックスの前身、オニツカタイガーから。ショップはいつも訪日外国人を中心にぎっしり。本社は設立以来「靴の町・神戸」です。1949年のメーカー設立当時は「鬼塚商会」としてキャンバス地の靴をつくっていましたが、現在は表参道に旗艦店を構えるまでに成長。世界各国でもオニツカのショップがあるのはどこも一等地か高級店です。設立当時から靴の町ならではのクオリティの高さで、どれもハズレはありませんが、個人的一推しは製造も日本のNIPPON MADEシリーズの「MOAL 77」。
japanmade01

オニツカタイガー「MOAL 77」。3万800円。写真は公式HPより

1970年代のモデルがベースですが、レトロな外見とは裏腹に6㎜厚のGELが埋め込まれ、ソールのスポンジも超軽量でへたりが来ない最新素材というギミック満載の1足。おそらくフルマラソンも楽勝で走れます。どれもシンプルでノスタルジックなのに全然疲れないという「オニツカ」の評判はかねてより海外でも有名で、特に最上級クオリティの「NIPPON MADE」シリーズは誰もが見惚れてしまいます。「オニツカ」ブランドはレトロモデルだけではなく、真逆の「超・厚底シリーズ」も並べられており、次に何が出てくるかわからないワクワク感にあふれています。

もう部活靴じゃない「アシックス」

japanmade02

アシックス「ゲルライトⅢCM1.95」。1万9800円。ベロが着物の襟のように重なっている。世界にウケた原因はこの発想の柔軟性。一時期はアメリカ人のマラソンランナーの半分以上がアシックスを着用していました(現在は米・ブルックス社が1位を奪還)。写真は公式HPより

そんなオニツカタイガーは70年代に改名。「健全な心は健全な肉体に宿る」のラテン語の頭文字で「アシックス」へ。履いたことがない方はほぼいないでしょう。多くの学校の指定靴が今でもアシックスがダントツです。筆者も中学校の「外履き指定靴」がはじめてのアシックスでしたが、「きちんとした靴ってこんなに丁寧につくるのか」と足元を思わず二度見しことが今でも忘れられません。今でこそわかりますが、つくりの違いは日本人特有の「小さいカカト幅」。これは写真を見ても時代をまたいで変わっていません。カカトがブレると下半身から体幹がぶれ、即ケガにつながります。甲の高さも時代に柔軟で、オニツカ時代はかなり高かった甲が、今のモデルは現代版にアップデートされ、華奢な足にも吸い付く薄めに設定されたものも多くあります。「ゲルライトⅢ」などは典型で、どんな甲の高さにも合うようになんとベロが真っ二つに分かれています。
japanmade03

アシックス「GEL-NYC」。パリコレでの有名メゾンで履かれることも多数。1万8700円。写真は公式HPより

アシックスにもうひとつ、ファッションアイテムとしての顔もあります。いわゆるY2Kと呼ばれる2000年代のファッションがトレンドですが、その中心はナイキでもニューバランスでもなく間違いなくアシックスです。代表的なモデルのひとつが「GEL-NYC」。 普通にオジサンから見ると「いや、部活でこういうの履いてたよ」という印象がほとんどだと思いますが、パリコレでは各メゾンでひっぱりだこ。世界の見方は全く違うのです。理由は一言、機能美。ベースがガチ靴なので、あたりまえに履きやすい。日本人特有の小ぶりなカカト、余裕のあるつま先のスペースは、似たテイストのナイキやアディダス、ニューバランスの靴と比べても、足への吸いつきは比べ物になりません。
次のページ
ライフスタイルをブラッシュアップした「ミズノ」
1
2
こまつ(本名・佐藤靖青〈さとうせいしょう〉)。イギリスのノーサンプトンで靴を学び、20代で靴の設計、30代からリペアの世界へ。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。YouTube『シューフィッターこまつ 足と靴のスペシャリスト』。靴のブログを毎日書いてます。「毎日靴ブログ@こまつ

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ