ライフ

「私、どう考えても日本人じゃないよね」20歳ではじめて自分が“ハーフ”だと知った女性の“出生の秘密”

「自分は“他の子と違う”とは思っていたのですが、“ハーフ”と知ったのは20歳の頃でした」 白人女性の卵子と日本人の父の精子を体外受精し、当時54歳の母の体内から自然分娩で生まれたエリさん(28歳)。今でこそハーフモデルとして活躍する彼女だが、幼少期には“菌”と呼ばれていじめられ、自分の顔を鏡で否定し続けた。
現在

モデルのエリさん

20歳のときに明かされた出生の秘密、父の介護をきっかけにうつや摂食障害を発症、そして母の死——。それでも今、彼女は「正解なんてない」と断言し、自らのルーツを発信している。その人生の軌跡をたどった。

小学4年生からはじまったイジメ「“菌”扱い」

幼少期

幼少期

——自分は“他の子と違う”と自覚したのはいつ頃でしたか? エリさん(以下同):小学4年生です。いじめられてた子をかばったら、今度は私が標的になりました。「髪がくるくる」「ハーフでしょ」と言われて、“菌”扱い。小6までずっと続きました。 当時はみんなストレートヘアだったので、私は毎朝1時間くらいかけてアイロンで伸ばしていました。母も「縮毛矯正かけてみれば?」って言ってくれて、中1からずっと縮毛をかけていました。 くせ毛のままだと浮いてる気がして、「ストレート=正解」だと信じ込んでいたので。「日本人らしい顔=正解」だと思って、鏡の前で鼻をつぶしたり、目をひっぱって細くしたり、日本人っぽくなりたくてたまりませんでした。
中学時代

中学時代のエリさん

——お母さまが高齢出産だったことについては、どう感じていましたか。 母が54歳で私を産んだので、周囲から「おばあちゃん?」って言われることがよくありました。母は「この子、竹から生まれたのよ〜」と明るく返していたけど、それを見るのがつらくて。母のことを何か言われるのが、自分のことより嫌でした。 ——人間関係にも影響がありましたか? いじめのボスが男子だったので、小4から中学卒業まで、男子とは全く話せませんでした。 でも、高校ではバドミントン部の部長になって、話さないと回らない状況に。ラーメン屋での接客バイトでも、おじいちゃんから「かわいいね」って言われて、男性と話すのが怖くなくなっていきました。 大学1年のとき、街を歩いていたら美容師さんに声をかけられて、ヘアモデルをするように。そこから人生が大きく変わりました。

20歳で“ハーフ”だと告げられて「涙が止まらなかった」

寿司——モデルとしての活動を始めて、どんな変化がありましたか? そのときはまだ縮毛をかけていたんですけど、徐々に「くせ毛を生かしたほうがいい」って言われて、3年かけて縮毛をやめて、地毛に戻しました。これで、外見に対する意識も変わったんです。 それまでは“他の子と違う”ことが恥ずかしかったけど、モデルをやっていると、メイクさんやカメラマンさんが「くせ毛もハーフ顔も素敵だね」と褒めてくれる。自分の“違い”を個性として見てくれる人たちに出会って、はじめて自分の外見を肯定できるようになったんです。 SNSでの発信もその頃からです。撮影データが増えてきたので、プライベートとは別のアカウントでInstagramを始めたら、「撮らせてください」と声がかかるようになって、仕事が増えていきました。 ——ご自身の出生を知ったのは、いつでしたか? 20歳の頃、母が買い物に出かけていて、父と二人きりのタイミングで私が「私、どう考えても日本人じゃないよね。もう20歳になったし、いい加減に教えてよ」って言ったんです。そしたら父が「ハーフだよ」と。 「お母さんの子じゃないんだ!」って涙が止まりませんでした。母が帰宅して「そんなことない!」って叫んだとき、初めて母が“拗ねた”姿を見ました。あんなに取り乱した母を見たのは、後にも先にも、あの時だけでした。 ——詳しいことを知ったのは? 父から聞きました。母は卵子提供を受けようとしたら、当時の日本で行われていない技術だったため、アメリカまで渡ったそうです。アジア圏の提供者がおらず、やむを得ず白人女性の卵子を選択。父の精子と体外受精して、母の体で私を産んだそうです。今と違って、あの頃は国籍や人種も選べなかったとのことです。 DNA鑑定でルーツを知りたい気持ちもありますし、ドナーに会えるなら感謝を伝えたいです。「あなたの卵子で私は生まれて、今こうして生きています」と。「たぶんフランス人じゃない?」と言われることが多いけど、どうかな(笑)。
次のページ
「人生のどん底」
1
2
3
ライター、作家。主に金融や恋愛について執筆。メガバンク法人営業・経済メディアで働いた経験から、金融女子の観点で記事を寄稿。趣味はサウナ。X(旧Twitter):@yel_ranunculus、note:@happymother

記事一覧へ