女子が言う「全然怒ってないから」は「MAXキレてるよ!」の意味
女ってそういうこというよなあ……。一度は耳にしたことがあるであろう「女が彼氏に使いがちな建前」の意味をここに解説!
※カッコ内は建前指数(25~35歳未婚女性100人のうち「私もその意味で使っている」と答えた人数)
◆【建前】別に何も話すことはないわ
◆【本音】言いたいことは山ほどあるわよ(85)
彼女が突然不機嫌になり、黙りこんだので、「何か言えよ」と促した場合などに頻出する建前。
「こっちがなんで怒っているのか気が付かない鈍感さにますます腹が立ってる時、つい言ってしまう」(24歳・保育士)
類例として、彼氏に「何か怒ってる?」と聞かれて「全然怒ってないから」と答えるのは「MAXキレてるよ!」の意になると88%の女性が回答している。“波風は立てたくないが、気持ちは察してほしい”という女の欲求から生まれた建前といえるだろう。
◆【建前】しばらく会いたくない
◆【本音】『そんなのイヤだよ!』待ちです(75)
「もう」ではなく「しばらく」なのがミソ。
「これを言った時の、相手の悲しそうな顔を見ると『愛されてるんだな』と実感できる」(27歳・専門職)
「連発しすぎてうんざりされたのか、本当にお別れする羽目になりました」(23歳・大学院生)
なんて人も。
<類例>
◆【建前】しばらく距離を置きたい
◆【本音】実は、いい感じになってる新しい男がいるんだよね(85)
「会いたくない」には感情が込められているが、「距離を置きたい」は事務的な表現な点に注目。今彼との距離を置いている間に、新しい男との距離を詰める腹積もりなのだ。これを淡々と言われたら、浮気を疑うのが賢明である。
「もし新しい男とうまくいかなければ、彼氏のもとに帰ります」(26歳・飲料メーカー)
要は、「キープ要因に格下げ」宣言なのであった。
◆【建前】嫌いになったなら言って
◆【本音】愛してるって言って(88)
彼氏の心が冷めてきたと感じたときに出る建前。「まだ愛してる」と言質を取って安心したい女心を察してあげよう。もっとも、これを言われて正直に「嫌いになった」という男性はいないだろうが……。
【教訓】
女の事務的な表現は計算づく。表現に感情が込められていれば愛情があると心得よう。 <取材・文/日本女性言語学会>
『オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典』 これぞオンナの攻略本! |
【関連キーワードから記事を探す】
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
“退職金2500万円”を奪われた60歳独身男性「まさか彼女が…」幼馴染の女性との哀れな顛末
婚活パーティで「あなたじゃいけませんか?」。男性スタッフを戦慄させた“女性参加者”の異常行動
“女性専用風俗”にハマる女性の心理、20代人妻が明かす「初めて自分でホテル代を払った」
女性用風俗「客の6割はパートナーあり」。人気No.1セラピストが語る、女性の本音
「スマホでのHな撮影」はアリ?ナシ? 普通の20代女子100人に聞いてみた結果は…
国がAI婚活を支援。今、「お節介おばちゃん」が見直される理由とは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています