仕事

“臀筋群”をケアすれば、精力UPも可能!

“臀筋群”をケアすれば、精力UPも可能! 無意識の”努力”タイプ 【Step 1】縮める「手枕のポーズ」 横向きで開脚して脚を上げるだけ。左右同じ回数ずつやってみよう! 【1】
101214_CL2_28.jpg
横向きに寝て、左手を曲げ、ひじをついて頭を支える。 体は真っすぐにキープし、お尻が突き出ないように注意する。 【2】
101214_CL2_29.jpg
息を吐きながら、右脚をゆっくりと開脚する。脚を下ろすときには、 息をゆっくりと吐く。向きを変えて、左脚も同様に繰り返す。 ◆ココにも効く! 精力UP 【Step 2】伸ばす「片脚伸ばしのポーズ」 仰向けで片脚を持って伸ばすだけ。急に力を加えず、ジワジワいこう! 【1】
101214_CL2_31.jpg
仰向けで両脚を立膝にしてから、左足のつま先を左手でつかむ。 背中は、背骨から尾てい骨まで、床にぴったりとつけるように意識。 【2】
101214_CL2_32.jpg
左脚を無理のない範囲で上に向けて伸ばし、お尻~脚裏 全体にかけて、ストレッチする。反対の脚も同じように行う。 ◆ココにも効く! 足腰の疲れ 【Step 3】ほぐす「ワニのポーズ」 朝起きたときや、夜寝る前に。お尻のストレッチを意識せよ! 【1】
101214_CL2_34.jpg
仰向けに寝て、両手を広げ、右脚のひざを立てる。 この時、床から背骨が浮かないように注意。 【2】
101214_CL2_35.jpg
腰をねじって、立てた右脚のひざを反対側のほうへ倒す。 右の肩は床についたままで。左脚も同様に。 ↓ さらにできそうなときは…! ↓
101214_CL2_37.jpg
クロスした脚のつま先を反対側の手でつかみ、30秒ほどキープ。呼吸も忘れずに。 ◆ココにも効く! 腰の痛み・疲れ 【ターゲットはココ!】 臀筋群 (でんきんぐん)
101214_CL2_39.jpg
骨盤から大腿骨(太ももの骨)のほうに向かって伸びている 大きい筋肉のこと。いわゆる”お尻のほっぺ”の部分 臀筋群をほぐせばヘタレ返上の日は近い! 「私たちは、好きなことを自然に取り組んでいるときは、主に深層筋を使っていますが、何かを無意識に力でねじ伏せて、頑張ろう、ふん張ろうとしたとき、表面の大きな筋肉、とりわけ臀筋群に力を入れる傾向が強いのです」と綿本氏。 必要以上に責任感が強いタイプの人は、たいていココが凝っているそう。そして臀筋群に過剰な力が入ることで腰痛に。何をするにしても、男にとって腰痛は一大事。エネルギーの中枢でもある腰回りは、常にケアしておきたい場所。 「お尻をほぐすことで、腰痛もよくなり、全身の筋肉もほぐれてきます。縦方向、横方向に臀筋群を動かす運動が必要です」 これだけで、ストレス解消、腰痛解消、精力UPと一石三鳥! 撮影/尾藤能暢 取材・文/印田友紀 モデル/角田沙弥香 ヘア&メイク/中山夏子 ― [ストレス&疲労]を消し去る(驚)秘術【4】 ―
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート