ガラケーユーザーの言い分「流行に流されたくない!」
みなさんはもう、スマホですか? それともまだガラケー(フィーチャーフォン)ですか?
メディア環境研究所調べによると、今年の6月時点でスマートフォン所有率は全体の31.0%、20~30代の男性では5割を超えた。今さらあえて言うまでもないが、スマホがガラケーに取って代わるのも時間の問題である。そんな状況でありながら、根強くガラケーを使い続ける人たちが一定層いる。彼らに聞き込みをしてわかったのが、ガラケーユーザーにはある「共通点」があった。「三大言い分」とともに、分析してみた。
●言い分その1「スマホにする必要性がない」
「なぜスマホにしない?」と聞くと大抵こう言う。「まだ使える」というのは日本人の「MOTTAINAI」精神としては正しく、環境保護活動家ワンガリ・マータイも納得だろう。だが「スマホにする必要性がない」は、スマホの機能を熟知したうえでの発言ならわかるが、多くは自分を納得させるための口実である。「未知なる物」への好奇心・探究心が欠如しているのか、はたまた億劫なだけなのか。
●言い分その2「流行に流されたくない」
「中二病」である。「スマホにしなきゃいけないような空気感がイヤ」とも言う。映画でいえばアンチ・ハリウッド、つまりは「アンチ・メジャー」を公言して、自身をマイノリティの個性派としてアピールするのだ。別に「流行に流されない」ことを悪く言うつもりはない。問題は、「流行に流されたくない」と言った後に、スマホユーザーを「ミーハー呼ばわり」するところ。声高に「オレはオレ」と主張するならば、相手がスマホだろうがなんだろうが関係なかろう。スマホもガラケーも「個性」ではない。そこを履き違えてしまう「中二病」が、ガラケーユーザーにはいるということだ。ケータイが普及し出した頃は「ケータイなんて持たない。流行に流されたくない」なんて言ってたのだろうか。
●言い分その3「画面をベタベタ指で触りたくない」
「画面が指の脂で汚れる」のがイヤとのこと。今やデジカメなど家電でもタッチパネル化は導入され、駅の自販機までもがタッチパネルである。にも関わらず、そう言うとなると、「キレイ好き」を超えて「潔癖」の疑いまで出てくる。小まめに画面を拭いているガラケーユーザーは、その可能性が高いかもしれない。
●そのほかの言い分
「スマホにするメリットって何?」
「スマホはまだ発展途上、買い替えは時期尚早」
「通話とメールだけで十分!」
「電池すぐなくなるんでしょ?」
「ガラケー発売されなくなったらスマホにする」
「(折り畳み式で)パカパカするのが楽しいよ」
「スマホ使ってるヤツにスマートなヤツはいない」
「ガラパゴスとか言ったの誰だよ!」
「壊れるまで使う主義なんで」
「スマホ売ろうと必死すぎ」
「スマホなんて子供のオモチャでしょ」
「ガラケーでも別に困らない」
……etc.
別にガラケー(ユーザー)を非難するつもりはない。かといってスマホを推奨するステマでもない。ただネット上で散見される、「いまだにガラケーって」云々と煽るスマホユーザーと、「これだからミーハーのスマホ厨は」云々と反撃するガラケーユーザーの言い争い。それ、不毛なんじゃないかってことが言いたかったわけで。「言い分」をスマホ側に書き直すと、「ガラケーでいる必要性がない」「時代の流れに乗っただけ」「ボタン押すのに手が疲れる」。つまり、どちらも大差ないことを言い合っているだけなんである。そんな私はガラケーユーザー。しかも機種変したばかり。なぜガラケーか?って。「流行に流されたくなかったし、スマホにする必要性がなかったんだよなあ」。あとは単純に「安かったから」。みなさん、好きな方を使いましょう! <取材・文/高イシ智カズ>
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ