Facebookの投稿から選ばれた「みんなの座右の銘」ベスト作は?
―[オレだけの[座右の銘]大事典]―
近頃やたら目につく名言本。この混迷の時代、やはり指針となる言葉が必要とされているのか。そこで、著名人から一般人まで、自らの経験に学んだり先輩から受け継いだ「自分だけの座右の銘」を集めてみた。仕事、恋愛、人間関係など、いろんな場面で役に立つはず!
◆Facebookの投稿から選ばれた「みんなの座右の銘」ベスト作は?
リクルートでは’12年から、自社のフェイスブック(FB)ページで「みんなの座右の銘」というキャンペーンを展開している。自作の座右の銘をFBの応募ページから投稿すると、採用作は同FBのタイムラインに掲載。さらに反響の大きかった20作品が年間ベストとして紹介されている。
「もともとは新生活の始まる春に、応援する言葉を贈りたいという趣旨で始まった企画。何かにチャレンジする人を応援する言葉として、さまざまな人の座右の銘に出合える機会がつくれればと考えました」(リクルートホールディングス広報部)
’12年は春の2か月間で約1700件、’13年は通年で約4000件もの投稿があったそう。年間ベストの作品を見てみると、「見る夢は叶わず 追う夢は叶う」「どんな苦労に思えたことも終わってしまえばどうって事ないもの」「情熱は運さえも引き寄せる」など、ポジティブな言葉が並んでいる。アナタも会心の座右の銘をひねり出して、投稿してみては?
― オレだけの[座右の銘]大事典【4】 ―
―[オレだけの[座右の銘]大事典]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ロンブー淳、前澤友作...「有名人を騙った怪しい広告」が“削除されにくい”ワケ
フェイスブックが社名を“メタ”に変更。ザッカーバーグ「仮想空間に10億人」の現実度
市川海老蔵のネット活動が異常すぎる 「地震予言」で驚いている場合じゃない
ヒマな自粛生活のマストアイテムは? 当分飽きないお値段以上の逸品
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?