更新日:2022年09月25日 10:56
エンタメ

奥田民生“ゆるくマイペース”の裏に見える、慎重な自己演出

 7月15日に公開されたアニメ映画『カーズ/クロスロード』で、日本版エンドソング「エンジン」を歌っている奥田民生。一昨年立ち上げた自身のレーベル「ラーメンカレーミュージックレコード」からの初ソロシングルで、ずっしりと腹に響くサウンドはやはり頭一つ抜けている。 https://youtu.be/ylt2e5DbhUo  さらに9月16日には映画『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』(原作は渋谷直角の同名マンガ)が公開される予定で、改めて注目を集めている状況だ。 奥田民生になりたいボーイ
奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール 』より(C)渋谷直角

奥田民生は“ダラダラ”しててカッコいい、と言われるが…

 ところで、奥田民生というと、“ダラダラ”とか“マイペース”などの形容詞といっしょに語られることが多い。タモリや井上陽水などの年長者がそのように形容してきたのもあり、刷り込まれてしまった面はあるだろう。  実際、音楽を聴けばうなずけるところであって、今回の「エンジン」もトム・ペティを彷彿とさせる楽曲で、このようにルーズな足取りの8ビートを刻める日本のロックミュージシャンは奥田民生ぐらいのものだ。  しかし、同時に不思議にも思うのだ。彼のプロデビュー曲、ユニコーンの「Maybe Blue」(1987年)を聴くと、これが同一人物による作品だとにわかには信じられないからだ。どこをどうイジれば、ビジュアル系バンドのような“お耽美系”の曲から大陸的なロックチューンへと変われるのだろうか?
パニック・アタック

ユニコーンのセカンドアルバム「PANIC ATTACK」(1988年)右が奥田民生。今とはだいぶ違う…

 もちろんミュージシャンだって年齢を重ねるごとに成長するし、変化もするだろう。たとえばエリック・クラプトンだって、音楽だけでなく、着ている服から髪型まで違っている。  ただし、ふらついていたクラプトンの音楽遍歴でさえも一本スジが通っている。元をたどれば行き着く根っこの存在がある。そのような感覚が、「Maybe Blue」と「エンジン」との間には見いだせないのだ。ユニコーンでデビューした当時と、52歳の奥田民生とでは、まるっきり違ってしまっている。つまり、「Maybe Blue」を良しとする感性のまま成熟し年を取ったとしても、「エンジン」を書く人間にはならないということだ。
次のページ right-delta
“自然体”でラクになれるわけがない
1
2
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4

記事一覧へ
●1話試し読みはこちら!⇒https://nikkan-spa.jp/896784

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール 完全版

妻夫木聡×水原希子×大根仁で映画化決定!!
著者渾身、大幅加筆の完全版!

おすすめ記事