更新日:2022年10月24日 01:03
デジタル

ひろゆき、総務省ファイル交換ソフトの注意喚起に「意味なし」

総務省

総務省HP

 総務省はWinnyなどのファイル共有ソフト上に、著作権侵害行為の注意喚起文を格納したファイルを、テレビ番組の名称をつけ圧縮ファイルに格納。著作権侵害コンテンツをダウンロードしようとするユーザーに注意喚起を行う実証実験を実施すると発表した。  方法としては、テレビ番組の名前をつけた“おとりファイル”を作成・流通させ、ダウンロードした人たちに警告するという仕組みだという。しかし、ネット上では「圧縮ファイルの時点で怪しいのでダウンロードしない」や「手法がお粗末すぎて、意味が無い」など、冷たい視線が注がれている。  ひろゆき氏も1月31日発売の週刊SPA!『ネット炎上観察記』にて、こう述べている。 「おとりファイルを圧縮するのは意味不明。テレビ番組とか動画のファイルをダウンロードしようとする人であれば、圧縮ファイルではなく動画の拡張子がついたファイルを探すと思う」  また、今回の実証実験を社団法人日本民間放送連盟、日本放送協会(NHK)、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」の加盟権利者団体が協力することについても以下のように苦言を呈している。 「あまり効果はないと思うので、こういうのは各動画の権利者に独自に頑張ってもらって、省庁とかが税金から捻出した予算を使ってやらないで欲しい」  こういったお門違いの対応をしてしまうことは、 「世の中には自称・スーパーハッカーみたいな感じで『ユーザーとしてはそこそこ詳しくて、ネットもずっと触っていたけど、プログラムは書けません』という営業のうまいネットゴロみたいな人がいるので、省庁はそういう人たちの意見に騙されて、こんな企画を発表してしまったんじゃないのかなぁ」と予測している。  ちなみにひろゆき氏がP2Pサービスからユーザーを離れさせようとする方法を、連載では紹介している。  果たして総務省は今回の実証実験でどれだけの成果をあげられるのだろうか……。 <取材・文/杉原光徳(ミドルマン)>
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし

賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし

仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う!
50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。


ざんねんなインターネット

日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」!


僕が親ならこう育てるね

2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。

週刊SPA!2/7号(1/31発売)

表紙の人/ザ・クロマニヨンズ(甲本ヒロト・真島昌利)

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
おすすめ記事
ハッシュタグ