ライフ

「死に至る中年の病」が増加…NASH、食道胃接合部がんの恐怖

 40代を超すと「病気」の話題も増えてくる。だが、三大成人病などメジャーな病気に注意していても、耳慣れないマイナーな病気に足元を掬われてしまうことも……。そこで「本当は怖い中年の病気」と題して、真の意味で中年が要注意な病気について紹介していく。第2回は「NASH」と「食道胃接合がん」だ。近年、増加の一途を辿る身近で危険な病気である。
病気

※写真はイメージです

予備軍1000万人の「NASH」とは?

 NASHとは「非アルコール性脂肪肝炎(non-alcoholic steatohepatitis)」のこと。北青山Dクリニックの阿保義久院長によれば、近年、患者数の増加が著しいという。 「脂肪肝炎というと、過度な飲酒が原因というイメージがありますが、最近ではアルコールが要因ではない脂肪性肝疾患『NAFLD』が増加中。このNAFLDが重篤化すると『NASH』となります。この病気は2014年ごろから注目され始め、今ではNASHの予備軍であるNAFLDの患者は日本で1000万人もいると推測されています」  たかが脂肪肝と放置していると、生命にかかわる事態にまで発展。 「脂肪肝とは肝臓がフォアグラのようにぶよぶよな状態になることです。この状態から病状が進むと、肝臓の繊維化そして肝硬変につながっていく。最終的には肝臓がんへと進行するリスクもあります。肝臓への負担は主に飲酒が原因と考えられがちですが、NAFLD・NASHは飲酒習慣がなくてもメタボリックな人なら誰でも罹患している可能性がある。肝臓は“沈黙の臓器”と呼ばれているので、自覚症状がほとんどないことも注意を要するポイントです」 「自分は酒を飲まないので肝臓は大丈夫」との思い込みは禁物だ。 「まずは食生活を見直して、暴飲暴食をさけること。そして、定期的な健康診断を心掛けること。最近の医学において肝臓の疾患は早期に発見できれば対策は十分に可能です。中年太りが気になりだしたら、腹回りだけでなく肝臓も気にしてください」  沈黙の臓器のか細い悲鳴を、聞き逃してはならない。
次のページ right-delta
増加傾向にあるがんとは?
1
2
おすすめ記事
ハッシュタグ