「ダイソーの財布」キャッシュレス時代に便利なものは?6種類を買って試した
クレジットカードや電子マネー対応の店が増え、社会のキャッシュレス化が急速に進んでいる。現金を持ち歩かなくても生活できるようになってきているのだ。それに伴って財布に求められるものも大きく変化している。現金よりもカードの収容力、そしてコンパクト性である。
すべての店がキャッシュレス対応しているわけではないので現金も多少は入れられたほうがいいが、それもお守り程度に1000円くらい入れば十分。そして、そのような財布ならばわざわざ高価なものを買う必要はない。100円ショップで売られているものでこと足りるのである。
100円ショップの「ダイソー」には財布も種類豊富に揃えられている。その中からいくつか購入し、このキャッシュレス社会にもっとも適した財布を探してみた。
・長財布330円(税込)
まずは定番の長財布。カードポケットが8つも付いているのはポイントが高い。札入れと小銭入れのスペースも大きく取られている。が、このような財布が重宝されたのはひと昔前の話。キャッシュレス化の進んだ今の時代にこんな大きな財布を持ち歩くのは、はっきり言ってダサい。
実際、阪急百貨店うめだ本店などの大手百貨店でもキャッシュレス時代に合わせ、昨年からスモールウォレット中心の売り場が展開されたという(※2020年8月31日のプレスリリースより)。
・コンパクトサイフ小銭入れ付110円(税込)
折りたたむとコンパクトで薄くなる。付いているのは札入れと小銭入れのみ。札入れは札が半分むき出しになる。ここにカードを2〜3枚くらいなら収容できなくもなさそうだが、すぐにポロリとこぼれ落ちてしまいそうで危ない。完全に現金派向けの財布。
・スウェットスクエア財布110円(税込)
札入れと小銭入れ、それにカードポケットもひとつ付いている。が、ここにカードを入れると外からまったく見えなくなってしまうので、複数枚入れると取り出すときに少し不便かも。また、開閉部はマジックテープになっているので、財布を開くたびにバリバリと音が鳴ってしまうのもマイナス。カードの所持枚数があまり多くない人にはいいかもしれないが、中高生向けの財布という印象。
キャッシュレス社会に適した財布はどれだ?
イマイチの仕様
1
2
バイオレンスものや歴史ものの小説を書いてます。詳しくはTwitterのアカウント@kobayashiteijiで。趣味でYouTuberもやってます。YouTubeチャンネル「ていじの世界散歩」。100均グッズ研究家。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ