ホームレスに聞いた「宿無し生活で住みたい街/住みたくない街」
段々と日差しが強くなってくる今日この頃。もっとも厳しい環境にさらされているのが、ホームレスたちだろう。彼らが住みやすい東京の街とはどこなのか? ホームレス20名に都内の主要な街の事情、ホンネを聞いてみた。一般的に語られる「住みたい街・住みたくない街」とは違った様相を見せる彼らの声を紹介しよう。
「渋谷は意外と人情味があるというか。駅に限らずお店とかでも暑さ寒さをしのげる場所が多いんだよね。代々木公園も好きだから渋谷から離れたくないよ。だいたい暑さ寒さなんて、東京ならどこに行っても同じだし」(40代・男性)
「ここ以外だと、銀座・新橋がいいな。あそこはメシもうまいし、お金ももらえる。ゆりかもめ沿線にも棲みつく人が最近多いよ」(50代・男性)
「板橋区と葛飾区は生活保護が受理されやすいって聞いて行ってみたんだけどダメだね。結局ここに落ち着いちゃったよ」(50代・男性)
「上野で悪いと思ったところは今のところ特にないんだけど。まあ、あえて言えば、静岡に行きたい。なんか暖かそうだから」(30代・男性)
「八戸でイカ釣り漁船に乗ってたんだけど、上野は故郷の青森が近い気がして棲みついちゃったんだな。今となっては友達もできたし離れたくないね」(50代・男性)
「おれがここにいるのはいい医者がいるから。その先生は定期的に2000円配って歩いている。昔は新宿にもそんな人が居たんだけどねぇ」(60代・男性)
「池袋はやたら寿司屋が多いから、新鮮なメシが手に入りやすくて助かってるよ」(50代・男性)
「新宿よりイタズラされることが少ない」(50代・男性)
「池袋も怖い街だけど気楽だよ。俺は玉姫公園(南千住)にいたんだけど、あんまよくなかったんだよな。しがらみが多くて。そういうのが嫌で、池袋に来た。こっちはこういう”ライフスタイル”が普通だからいいね」(60代・男性)
「新宿は怖い街だよ。イタズラされることも多い。でも池袋の連中はロクでもないな。新宿の方がマシだよ」(60代・男性)
「ここ以外でホームレス生活なんて想像もつかない。支援団体も多くてオレなんかホームレスになる前より太った。ヤクザもんも多いけどな」(60代・男性)
「繁華街も他のホームレスも嫌い。井の頭公園は最高だけど、冬は寒くてしんどいね」(50代・男性)
話を聞いたあるホームレスによれば、最近では東京から千葉や埼玉など関東近県に移るホームレスも多いという。今回は5か所でのリサーチだったが、ホームレスの人たちは実に様々な街で暮らしてきた経験を持っている。
基本的に自分たち以外のコミュニティや、他所の街の悪口になると雄弁になる傾向があった。もちろん内容の信憑性には疑問の余地があるが、総じて今いる場所に強い愛着を持って住んでいるのは、間違いないようだ。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
渋谷
上野
池袋
新宿
吉祥寺
【関連キーワードから記事を探す】
「路上で石を売っていた」元芸人が、100人のホームレスを取材するまで
某著名人の家を追い出され、ホームレスになった元格闘家。ネットカフェや路上で寝る毎日
歌舞伎町の路上で暮らす27歳女性。YouTubeで有名になったが、稼ぎは「全部溶けちゃう」
DV家族に家を追い出され、精神疾患のため仕事にも就けない…ホームレス生活を送る27歳女性の思い
ネットカフェに寝泊まりする40代フリーター。お金も家もないが「生活には困らない」わけ
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
闇営業&アルコール提供の実態は県民性で異なるか。東京、名古屋、大阪の現場では
予想外のおにぎりに癒された「台東区鶯谷」の夜<清野とおる×パリッコ>
「大つけ麺博」にラーメン&つけ麺100店が集結。珠玉の3杯を食べて「うんまっ…!」
鶏純度100%の白湯ラーメン。超濃厚スープに脳内で鶏が舞った/れんげ(八王子)
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ