【料理教室】で出会えるか? 記者が潜入
―[2012[出会える裏技]最新案内]―
話題の“出会える料理教室”の会場は都内某所のマンション。明るくお洒落な室内には、緊張気味の男女3人ずつが集っていた。女性は基本的におとなしそう、男性もやや草食系という印象。
「今日はホームパーティー用のご馳走を作ります。男女2人ずつでブッシュドノエル、残りの男女でチキンクリームソースを担当してください」
朗らかな声で場を仕切るのが、講師のコロンナ由美先生。イタリア系クオーターとのことで、ラテンの血がなせるワザか、さりげなく男女の距離を縮めさせる。この教室では、先生が料理を教えつつ、出会いをエスコートするシステムになっているよう。
そして、自己紹介を一通り済ませるといよいよ料理の開始。調理を始めると、「僕、果物切りますね」、「これ、もう火が通ったと思います?」と作業時には口を開かずにはいられないので、普通の合コンにありがちな会話の糸口探しに苦労するということはない。しかも会話が途切れそうになると、「男性陣はテーブルをセッティングして!」、「クリームの泡立て具合はいい感じ!」など、先生が陽気に助けてくれるので男性参加者にとってはさぞ心強いことだろう。
料理自体の難易度は高くないが、見た目が派手なので出来上がるとやはり盛り上がる。ケーキの飾りつけでは、のせすぎたクリームが崩れたが、それもまたプラスな雰囲気のエッセンスに。女性が味見用にスプーンでクリームをすくい、男性に「あ~ん」をする場面もあったが、これも一緒に料理するという設定によるもの。料理教室マジック、恐るべし……。
結局、料理は1時間ほどで完成。その後、さらに約1時間をかけて試食。ワイン1杯のサービスもつき、参加者たちの口も滑らかに。
「酔っぱらいが嫌いだから、こういう雰囲気の合コンのほうが楽しい」、「食品関係の仕事をしているから、料理を学びつつ出会えるのがいい」と話は弾むが、この場でメアド交換を持ち出すのは時期尚早。ひとしきり予定を終了すると、先生が二次会用に近所の居酒屋の場所を教えてくれるなど、アフターサービスもバッチリなので、二次会で連絡先の交換を切り出すのがスマートのようだ。
一緒に作業するなかで必然的に生まれる会話に加えて、先生の絶妙なMC。確かにこれなら女性とのコミュニケーションに自信がない人でもかなりチャンスはありそう。ただし、だからこそ与えられる機会だけでなく、うまいこと気を配りつつ周囲を盛り上げることができれば、一人勝ちも夢ではないはずだ……。
●協力/R’s kitchen
月に120~150回ほど、都内各所でお料理合コンを行っている
― 2012[出会える裏技]最新案内【7】 ―
―[2012[出会える裏技]最新案内]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
女性が「“一生、一緒にいたい”と感じる男性」に実は共通している5つの特徴
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力