更新日:2012年05月04日 09:08
仕事

【文章術】「むしろ」を使うと印象が変わる

自分の考えが正しく伝わらない。刺さる文章が書けない――そんな悩みもあっという間に解決! 上手な文章を書けるようになるには、ちょっとしたコツがあった。文章のプロたちが駆使している秘技を公開する! ◆秘技12 逆転の発想をする (「子どもの体力が低下傾向」というニュースに対し) 【修正前の文章】 「いまどきの子どもは肩こりや腰痛もちだったりするというし、大変だな」 【修正後の文章】 「体力が低下した分、何かが向上しているのではないか」 「SNSなどで発信する内容が見つからない」という悩みがある人でも、引きつける文を書ける秘技がこれ。「ニュースをそのまま受け入れるのではなく、『なぜ?』と疑問を持ってニュースや常識を疑ってみたり、『低下は向上である』という逆転の発想をすることがポイントです」(「国語力」に関する著書を多数持つ福嶋隆史氏) ◆秘技13 逆説「むしろ」を使え 「どう書いてもいい」というのは、自由を与えることにはならない。むしろ束縛を与えることになる。 「◯◯はAではない。むしろ、Bである」という”型”に当てはめた文章。一見、自由に思える「自由に書いていい」が、実は「自由ではなく、束縛なのかも?」という発想を持つことが大事。 「この『むしろ』を使った逆説の“型”は、逆転の発想と絡めてどんどん使ってください」(福嶋氏) 【福嶋隆史氏】 小学校教諭を経て「ふくしま国語塾」主宰。子供から大人までを対象にした「国語力」に関する著書を多数持つ ― どんなにバカでも文章が上達する13の秘技【10】 ―
おすすめ記事
ハッシュタグ