ライフ

「マスク警察」の恐怖。通勤中に高齢者からいきなり怒鳴られて…

「自粛の次はマスク、怒鳴っていたのは高齢者。ネット上だけでなく、現実世界でも年寄りが嫌いになりそうです」  腹の虫が収まらない様子で「自粛警察」ならぬ「マスク警察」の被害についてうったえるのは、千葉県市原市在住の会社員・相根大地さん(仮名・30代)。  外出自粛期間中に世間を賑わせた「自粛警察」だが、現在は「マスク警察」というハッシュタグがSNSに出現している。はたして、その実態とは……?

「マスク警察」の恐怖、公園で子どもを遊ばせていると…

マスク

今では重要なマナーとなったマスクだが…(写真はイメージです。以下同)

 6月上旬、近所の公園で遊んでいた娘(8歳)とその友達(9歳)が、泣きながら自宅に帰ってきたのだという。 「喧嘩でもしたのかと思いましたが、2人は泣きながら『怖い人がいた』というんです。まさか痴漢や誘拐未遂か? と思い、妻に110番するよう伝え、走って公園に向かったんです」(相根さん、以下同)  公園につくと、屋根付きベンチのあたりからなにやら怒鳴り声が聞こえ、2~3人のママたちが平身低頭で必死に謝っているのが見えた。 「遊んでいる子どもが『マスクをしていない』と、近くに住んでいるらしい老人男性が乗り込んできていたのです。子どもたちは母親の後ろに隠れて泣きじゃくり、もう本当に気の毒で。私が仲裁に入ると『触るな』と怒鳴られ、詰め寄られ……。頭にきたもんで言い返すと『人殺し、警察を呼ぶ』とまた怒鳴られて」  時を同じく、それより先に妻が通報していたおかげで、近隣の交番から警察官が到着。老人は「年寄りを殺そうとしている」とか「若い奴が日本を滅ぼそうとしている」とか意味不明なことをまくし立て、警官も困り果てていたという。  さらに、現場にいたママからは次のような証言も。 「老人は普段から犬の散歩が禁止されている公園に大型犬を連れてきては、リードを外して犬を遊ばせているそうでした。子どもが怖がるので……と親が注意しても、自分の方が昔から住んでいる、後から来たくせに、と難癖をつけてくるそうで。緊急事態宣言中も、公園で遊んでいる子どもを怒鳴り散らしていたそうです」  見事に「自粛警察」から「マスク警察」に移行した、典型的な「迷惑隣人」であるが、近くにこのような人物が住んでいれば、日常生活もままならず、なにより怖がる子どもたちがかわいそうだと話す相根さん。  ちなみに、厚労省は「夏期の気温や湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなる恐れがある」として、「屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう」と呼びかけている(環境省 厚生労働省 令和2年5月「令和2年度の熱中症予防行動の留意点について ~新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』における熱中症予防~より)。  そんな事情を知ってか知らずか、いきなり怒鳴り込んでくるのはいかがなものか……。

手作りマスクに対して激怒「敬老者に移したらどうするの!」

マスク また「マスク警察」は近所だけに潜んでいるのではない。通勤や通学時にも現れると証言するのは、神奈川県内の薬剤師・鈴木ゆかりさん(仮名・30代)。 「都内の職場に向かうべく、電車の4人がけボックスシートに座ろうとしたところ、斜め前に座っていた初老の女性から『座らないで!』と言われて……。呆然としている私のマスクを指差し『そんなマスクで敬老者に移したらどうするの』というんです」(鈴木さん、以下同)  実は鈴木さん、手持ちの使い捨て「不織布マスク」は勤務時に使用するため、通勤時やプライベートの外出時には、母親が作ってくれた布製の手作りマスクを着用していた。初老女性から見れば、そのマスクが不完全なものに見えた、ということだろうが……。 「母のマスクだって、ガーゼを四重五重にしてあり、不職布マスクとは機能的にも変わらない。単なる言いがかりでしたが、気分が悪くなりすぐにその場を立ち去りました。その女性、席を独占した後は、度々マスクを外して痰をティッシュにとっては咳払いをしたりして……なんだか納得できません」  近隣住人、電車で隣り合った人が不幸にも「マスク警察」だったとしても、運が悪かった、もう二度と関わらないようにしよう、と思えるかもしれない。  しかし、身近な人が「マスク警察」だった場合はより悲惨である。
次のページ
上司のコロナ意識が高過ぎて…
1
2
おすすめ記事