オンナの「なんかごめん」に騙されるな!
【彼女や嫁が使いがちな建前】<後編>
「女って、なんでこういうこと言うのかなあ……?」。男なら、誰しも感じる疑問を、ここに解説。“そういうもの”と割り切るべし
⇒【前編】はこちら
※カッコ内は建前指数(25~35歳未婚女性100人のうち「私もその意味で使っている」と答えた人数)
◆【建前】 (「なんで怒ってるの?」と聞かれ)「別に」
◆【本音】 言わないとわかんないわけ? (88)
◆【建前】(ぼそっと)「知ってるよ」
◆【本音】浮気のネタは挙がってるわよ (84)
◆【建前】「私ってそういうところあるじゃん」
◆【本音】反省する気も、改善する気もありません (81)
◆【建前】「なんかごめん」
◆【本音】下手に出てやるか(75)
◆【建前】「痩せたほうがいいかなあ?」
◆【本音】まぁこのままでもいいでしょ? (80)
◆【建前】「先に寝ちゃうかも」
◆【本音】さっさと帰ってこい(72)
◆【建前】「もしかしたら予定入るかも」
◆【本音】予定空けて待ってるんだから、早くプラン立てろ (65)
◆【建前】(出かけ際に)「ちょっと待って」
◆【本音】30分は必要です (64)
― 2012年オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典【2】 ―
【関連キーワードから記事を探す】
実は「伝え方」と「コミュ力」は無関係だった!? あなたの魅力を下げている“要素”を診断
大学教授への依頼文はなぜ“炎上”した?思わず「引き受けたい」と思わせるメールの極意
「運が良かっただけ」を口癖にすれば尊敬される。大企業重役の意外な出世術
飲み屋のおじさんに聞いた「若かりし頃の自分に教えてやりたい」人生の教訓
東大生が「本を選ぶなら書店よりもAmazonが効率的」だと断言する理由
日刊SPA!の人気連載