ライフ

“絶滅危惧動作”、10代女子にわかるかな?テレビを叩く、小指を立てるetc.

Z世代が全く知らない動作

カセットテープを指で回すジェスチャーはさすがに難しかったか

<第4問 カセットのテープが飛び出したとき> 藪本:次はかなり難しいと思います。お願いします。 筆者:(左手に10センチほどの物をもち、右手の小指でその中央付近をくるくると回す動き) アンジュ:え、何かほじくってるんですか?鉛筆を削ってる? 藪本:女の人だと、人差し指でやる人もいると思います。私も子供の頃は、実際に人差し指でやっていました。 アンジュ:全然わからないです! 藪本:正解は、カセットから出てしまったテープを巻き取っている動作です。 アンジュ:正解を聞いてもよくわからないです(笑)。カセットは知ってます!CDの前のやつですね!テープを巻き取ると、音が良くなるんですか? 藪本:音は良くならないです(笑)。テープが出てしまうと、聴けないので修復している動作です。これも、カセットという「モノ」がなくなったのに伴って絶滅に近づいている動作ですね。 VHSは知っていますか?DVDの前のやつ(笑)。 アンジュ:四角いものが存在することは知ってますけど、それを使って何かを見たことはないです。 筆者:カセットテープやVHSのテープには、自分が録画や録音をしたものに、上から別の録画や録音で上書きされないようにする方法があるんですが、どんな方法だと思いますか? アンジュ:えー、名前を書くとかですか?(笑) 藪本:確かに(笑)。ある意味正解ですね。ただ、モノと動作の話で言えば、カセットテープやVHSの「ツメを折る」という方法があるらしいんですよ。これは私も、本を作るにあたって調べていく中で知りました。 筆者:さらにいうと、その折った部分をセロテープで塞ぐと、また録画や録音ができるようになるんですよ。

歴史になりきれていない動作が絶滅危惧

<第5問 井戸の水を汲む> 藪本:最後は、私もやったことがないんですが、やってみたい動作です。お願いします。 筆者:(立ちあがって、両手で何か上から下に押し込むような動き) アンジュ:井戸の水を汲んでいる? 藪本:当たりです!やったことあるんですか? アンジュ:本物はないんですけど、小学生の時に社会科見学で行った「江戸東京博物館」で体験しました。 藪本:私は『となりのトトロ』で見てから、やってみたいと思ってるんです。浅草や谷根千などの昔の雰囲気が残っている町や、古いお寺などで見かけるけど、流石に勝手にやるわけにはいかないので(笑)。 筆者:私は子供の頃を福岡の都心部で過ごしましたが、何人かのクラスメイトの家にはまだ、あの井戸がありましたね。意外にも重たい手応えは今でも覚えています。 藪本:こうやって話を聞いていくと、古すぎると逆に「歴史」になっていて、資料館的なところで見かけたり体験できるから逆に若い人も知っているんだということがわかりますね。そういう意味では、カセットテープは絶妙にわからない古さなんですね。
次のページ
学校に保存される絶滅危惧動作
1
2
3
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。

記事一覧へ
絶滅危惧動作図鑑

失われつつある100種類の動作をイラストで解説

おすすめ記事
ハッシュタグ