エンタメ

宇多田ヒカル「First Love」が古くならない理由。発売から25年、Netflixドラマを機に若者からも支持

「First Love」が“古く”ならないのはなぜか?

 折しも当時は“歌姫(ディーヴァ)”ブーム。ヒットチャートにはR&Bテイストのバラード曲がランクインした時代です。「First Love」をそのトレンドの中に位置づける向きもあるでしょう。  けれども、宇多田ヒカルにはいずれとも異なる質感がありました。だからこそ、2024年のいまでも古びないのです。  改めて「First Love」の特質について考えてみたいと思います。

あえて「クールダウン」させる異質さ

 Misia、小柳ゆき、安室奈美恵、華原朋美、少し上の年代になりますがドリカム(吉田美和)などの面々。彼女たちが90年代後半から00年代前半、バラード全盛の時代を支えたと言ってもいいでしょう。  時系列でいえば「First Love」はその先駆け的な一曲でしたが、宇多田の作風とパフォーマンスにはすでにそうしたトレンドを否定する要素がありました。  なによりも「First Love」は、ドライで涼やかなのです。歌い上げ、盛り上げるのではなく、頂点に達しようとするときにクールダウンさせる。この禁欲的な態度が異質なのですね。  J-POP特有の、サブドミナントコードからマイナーコードに落とし込む泣かせもない。ジャズやフュージョンからの影響が強いテンションコードや部分転調もなく、素直なコード進行で展開していく。
次のページ
エポックメイキングなあの歌詞も…
1
2
3
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ