飲食店の紙ナプキンで鼻をかむ、使用済みを皿に置くのはNGか? 店員に聞いてみた<傑作選>
一方で、ライスの皿ではなく、ラーメンの丼に入れればいいのかと言えばそうでもない。以前ラーメン屋で働いていたという牛さん(仮名)が明かす。
「スープの残った丼にティッシュや紙ナプキンを突っ込まれるとイラッとしてました。僕の働いていた店では、ザルみたいなところでスープと麺を濾していたのですが、紙が入っているとすぐにザルが詰まってしまうんです。店内にゴミ箱がある場合はゴミ箱に入れてもらえるとありがたい」(牛さん)
また、ラーメン屋のカウンターの一段上の部分にはグリーンやピンクなどのクロスが置かれていることも多いが……。
「食べている途中で自分の手を拭ったり、飛んだ汁をこまめに拭いたり……それはいいのですが、そのままクロスを我が者顔で独占されると困ってしまう。店員はもちろん、他のお客さんも使うものなので。食べ終わった後に、普通にテーブルの上を拭いてくれれば大丈夫です(一応、店員がもう一回拭きますが)」(同上)
次に、老若男女・幅広い層が訪れるファミレスの場合はどうなのか。都内の某ファミレスチェーン店にアルバイトとして勤務する山本さん(仮名)が話す。
「食事後の皿に紙ナプキンを入れられると……時間が経てば経つほど、料理のソースなどとくっついてしまい、洗っても綺麗に取れないことがあります」(山本さん)
ラーメン屋と同様に、ファミレスでも「皿と紙ナプキンは分けたほうがいい」という。他には、こんな意見も……。
「あとは、紙ナプキンの“無駄使い”が気になります。汚れを拭いたわけでもなく、たんなる暇潰しでいじっただけなのか、大量に紙ナプキンが散乱していることもありますね。特に放課後の学生グループに多いかも……。やっぱり捨てざるをえないのでもったいない」(同上)
普段のなにげない行動が迷惑をかけている可能性も……。また、使用後のティッシュや紙ナプキンを器に入れるなど、たとえ気を利かせたつもりでも裏目に出ていることだってある。店によって片付けのオペレーションは異なり、客側に明確なルールとして決められていることは少ないが、テーブルの上にまとめて置いておくのが無難なのかもしれない。<取材・文/藤井厚年>明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
1
2
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ