「白い服に天つゆをこぼされた」“飲食店で走り回る子ども”を注意したら…母親の“逆ギレ一言”にア然
飲食店で時々困るのが、チョロチョロ動き回る幼い子どもではないでしょうか。もちろん、子供達には悪気はなく、むしろ、たまのお出かけで親と一緒に食事が楽しめるのですから、テンションが上がるのも無理はありません。
ただ、親は子どもから目を離さず、常に監視する必要があることも事実です。今回は、はしゃぎ回る子どもが原因で思わぬ被害を被ったエピソードです。
「今年の結婚記念日は、ちょっと贅沢しようと思って」と話してくれたのは、都内在住の望月さん(仮名・33歳)です。
彼が選んだのは、都内でも評判の高い老舗の日本料理店。落ち着いた和の趣と、職人が丁寧に仕上げる料理で知られる人気店で、週末ともなれば予約が取りにくいことで知られています。
その日は、記念日ということで夫婦でランチに出かけたとのこと。天気もよく、店内は賑やかで、家族連れの姿も目立っていたといいます。
「最初に出てきた十割そばが、本当に美味しくて。細めなのにコシがしっかりあって、出汁の香りもとても上品で、これから出てくる料理にワクワクしていたんです」
しかし、その穏やかな空気は、突然の出来事によって一変したといいます。
そばをすすりながら会話を楽しんでいた望月さん夫妻。そのすぐ傍らで、幼い兄弟が走り回っていたといいます。席を立ったり、隣のテーブルの下に潜ったりと落ち着きがなく、「ああ、危ないな」と感じた瞬間のことでした。
「その子たち、途中から兄弟喧嘩を始めたんです。声も大きくなってきて、ちょっと嫌な予感がしていたんですが……」
ちょうどその時、2品目の天ぷらを運んできた女性スタッフと、兄弟のひとりがぶつかってしまいました。トレイの上にあった天汁の皿が、ぐらりと傾いたかと思うと、望月さんの方へ飛ぶようにして落下。そして、冷たい天汁が彼女の胸元にまともにかかってしまったのです。
「火傷はなかったんです。冷たい出汁だったので。でも……お気に入りだった白のワンピースが、見るも無惨に茶色く染まってしまって」
あまりの出来事に、しばし呆然とする望月さん。スタッフはすぐに駆け寄り、深々と頭を下げながら謝罪を繰り返したそうです。

画像はイメージです ※画像生成にAIを利用しています
結婚記念日の特別なランチ
走り回る幼児、嫌な予感は的中した
1
2
愛犬と暮らすアラサー派遣社員兼業ライターです。趣味は絵を描くことと、愛犬と行く温泉旅行。将来の夢はペットホテル経営
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「白い服に天つゆをこぼされた」“飲食店で走り回る子ども”を注意したら…母親の“逆ギレ一言”にア然
「うちの子に内定を出さないで」採用担当者を悩ませるモンスター親
正月から働く武蔵高・一橋大卒のエリート塾講師「就活に失敗したらただの駒」
塾講師が困り果てるモンスター親、息子のカンニング疑惑に恫喝…
「給食費を払わない」いじめ加害者の親が逆ギレで…元中学教師の実体験
この記者は、他にもこんな記事を書いています