竹原慎二が吼える「言い訳するくらいなら、諦めろ!」
―[30代無職のリアル就活日記]―
どうにも明るい未来が見えてこない30代無職の現状。彼らには何が必要で、何が足りないのか? 元世界チャンピオンの竹原慎二氏に一刀両断してもらった。
「だいたい人間、楽をしているときは何も起こらないもんじゃけ、頑張らないヤツは諦めるしかないわ。自分もボクシングを引退してタレントに転向したときは、まあ、ひどかった。仕事はまったく来ないし、毎日夫婦喧嘩。それが嫌で昼間はパチンコ、夜は飲み屋と、ボクサーになる前の”広島の粗大ゴミ”に戻ったようじゃった。その生活にほとほと疲れて、日焼けサロンで働きはじめたんじゃが、最初は恥ずかしかった。『世界チャンピオンが、何しとん?』って自分でも思ったし、お客さんにも言われた。じゃけ、1年間は頑張ろうって思って続けていたら、不思議なもんじゃ。タレントの仕事がくるようになってな。やっぱり人生、ツラい思いをせんと運は逃げていくもんだと痛感したわ」
しかし、「頑張ろうにも頑張れない」と彼らは一様に口にするが。
「病気は大変じゃが、それは別として、頑張るのにきっかけはいらんじゃろ。そこでキレイ事やハッタリばかり言って自分に言い訳しとるヤツは、どこまでいっても絶対に動かん。なんでもええんじゃ、とにかく汗を流せば、そこから見つかるものもあるじゃろ。はっきり言って、世の中いじめは当たり前のようにあるし、みんなうつになりそうでも必死に働いとる。やる気があっても、仕事のないヤツもいっぱいおるわ。やる気のないヤツは、引きこもっていればええ。ネットで傷の舐め合いでもしとればええんじゃ。ただ、一生懸命生きてるヤツに迷惑だけはかけるなよ。あと、何かあったときには、真っ先に疑われる覚悟もしとけ。それだけじゃ」
世界を知る男からの激辛エール。彼らの心には、どう響くのか?
【竹原慎二氏】
元WBA世界ミドル級王者。歯に衣着せぬ発言と、
毎回「じゃあの。」で締めるブログが人気。
畑山隆則とともに、新宿にボクサ・フィットネス・ジムを開く
取材・文/青山由佳 江沢洋 キンゾー 古澤誠一郎(オフィスTi) 宮下浩純(ミドルマン)
撮影/菊竹規
― 30代無職のリアル就活日記【5】 ―
―[30代無職のリアル就活日記]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?
「35歳を越えているのに、なぜかモテ始める男性」に実は共通している特徴
年収1000万円以上の人の家賃や女性関係は? 世代別エリートの悲喜こもごも
30代で年収1000万円稼ぐ人たちの共通点。万年ヒラ社員との違いは?
人材業界で働く30歳OLが気づいたこと「どんなに意識が高くても3年で息切れする」
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ――失業の恐怖トップ10
1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――失業の恐怖トップ10
月収70万円がゼロになったキャバ嬢、“細客”たちに足元を見られ…――失業の恐怖トップ10
52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に――失業の恐怖トップ10
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実――失業の恐怖トップ10