ライフ

大ブームの「熟成肉」で食中毒。下痢症状が治っても後遺症で歩行困難に…

目覚めの一杯は手づくりのスムージー。半熟卵を使ったエッグベネディクトで優雅な朝食。お弁当はジャーサラダでヘルシーに。仕事の後ははやりの熟成肉を味わえるビストロへ……絵に描いたようなオシャレな食生活も、一歩間違えば死を招く!? ◆食中毒の続発症状として歩行困難に陥る可能性も!<熟成肉>
死を招く[オシャレな食べ物]

ひとくちに「熟成肉」といっても店によって製法も定義もバラバラなのが現状だ

 夏のスタミナ補給に欠かせぬ肉料理の中でも、一定期間寝かせて旨味を“発酵”させる熟生肉は大ブーム。最近ではファミリーレストランや牛丼チェーン店でも提供されるようになったが、内科医の吉島聡氏はリスクが高い料理だと語る。 「本来、熟成肉はブルーチーズの発想と一緒で、表面を青カビでコーティングすることで中身の旨味成分を発酵させて増やす。しかし実際には“腐敗”一歩手前の肉を提供するわけで、しっかりカビの処理・調理できる環境が整っていなければ危険です」  青カビ自体は非病原性なので健康な人には感染しないが、他の有毒カビを増殖させてしまっていることも……。 「カビによる健康被害は感染症、アレルギー、また夏風邪に似た夏型過敏性肺臓炎などがあります。なかには発がん性の高い『アフラトキシン』というカビもあるので注意が必要」(吉島氏)  また、’12年に牛肉のレバ刺しやユッケの提供が禁止になって以降、鶏の生食需要が増えているが、吉島氏はこれにも警鐘を鳴らす。 「食中毒の原因となる大腸菌O-157やカンピロバクター菌は肉の表面に付き、一定時間焼けば消えます。しかし、内部に入り込んだほんの僅かな細菌だけで、発症するケースも多数報告されています。たかが食中毒……と甘く考えがちですが、抵抗力が弱まっていれば、合併症で死亡することもあるのです」(同)  実際に今年4月下旬にも、台東区の飲食店で“湯引き”した鶏のササミ肉を食べた23人が集団食中毒に。表面は熱されていても、中身に細菌は残っているのだ。
死を招く[オシャレな食べ物]

鶏肉は、生食はもちろん湯引きしたからといって安全ではなく、菌量が少なくても発生する可能性もあるのだ

「食べてから1週間ほどたってから、発熱や激しい腹痛、嘔吐、下痢などの症状が表れます」(同)  下痢症状が治ったと思っても安心してはならない。2~4週間後に、さらに重病を発症することも。
死を招く[オシャレな食べ物]

吉島聡氏

「カンピロバクター食中毒の後、続発的に、ギラン・バレー症候群を発症することも報告されています。この病気は筋肉を動かす運動神経が侵され、急に手足に力が入らなくなる。通常は3~6か月で自然に治りますが、約2割の患者には後遺症が残り、歩行困難になるといわれているんです」  歩けなくなってまで腐りかけの肉や生肉を食べたいのか、よく考えたほうがよさそうだ。 <最悪の場合> 熟成肉のカビで過敏性肺臓炎。生肉による食中毒の後、歩行困難に 【吉島聡氏】 関西医科大学付属病院、関西医科大学などを経て新宿メディカルクリニック院長。内科医の立場から健康な体を実現する生活習慣を提唱している ― 死を招く[オシャレな食べ物] ―
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート