更新日:2022年06月29日 09:41
エンタメ

50歳で芽生えた「死生観」、そこに込めた作品への思い【人間椅子・和嶋慎治インタビュー】

―[和嶋慎治]―
1989年に放送された深夜番組「三宅裕司のいかすバンド天国」(略して「イカ天」)は、数多くのバンドを世に生み出し、社会現象になった。その一つが「人間椅子」である。ギター、ベース、ドラムという3人編成というシンプルなメンバーだが、それぞれがヴォーカル、作詞作曲を担い、独自の音楽性でハードロックを歌い続けてきた。いわゆる「音楽で飯を食う」のが厳しい時代を長く過ごしてきた彼らだが、ここ近年の再ブレイクぶりがすさまじい。昨年の渋谷公会堂の満員ライブ、筋肉少女帯とのコラボレーション、「Ozzfest JAPAN」への出演など、注目度も高かった。そんななか、人間椅子は息つく暇もなくニューアルバム『怪談 そして死とエロス』を完成させた。ギターとヴォーカルの和嶋慎治氏に、昨今のブレイクやアルバムへの思いを聞いてみた。 人間椅子・和嶋慎治――まずは、昨年11月の「Ozzfest JAPAN」への出場は大きい出来事でした。人間椅子さんは、2013年も含めると2回連続出場です。 和嶋:オジー・オズボーンやブラックサバスは、昔から憧れてきたアーティストです。僕らは60年代から70年代のハードロックに影響を受けて、それを日本語で歌うというスタイルで、ずっと活動してきました。そんなリスペクトした人たちと同じステージに立てて本当に嬉しかったですね。 ――短い期間で2回も夢が叶ったわけですね。 和嶋:「Ozzfest JAPAN」なんてそんなに何回も出られるものだと思っていなかったし、これで終わったと思っていました。それが2015年にも声を掛けていただいて、まだまだ夢は続いているなと。人間椅子は、デビューから27年続けてきました。ここまでくるのに低迷期もあったし、動員数もなかなか伸びなかったけど、地道にやってきました。もちろん食べていけないから、アルバイトを続けながらでしたけども。この流れが変わり出したのがおよそ5~6年前から。若い人がライブに来てくれるようになって。いい流れが来たと感じていたら、まさに2013年の「Ozzfest JAPAN」に出られることになったわけです。だから、僕らにとっては2013年が再デビューの年でしたね。ここで次の扉が開くなって確信しました。 ――以前、「ブームで音楽を続けているわけじゃない」っておっしゃっていましたね。その姿勢に、若いファンもロマンを感じているのではないでしょうか。 和嶋:自分の好きな音楽をやり続けたいっていうのは、若いパッションなんだと思います。その気持ちを貫きたいっていうのは、初期衝動なんです。自分たちはその初心を忘れないように続けてきたつもりです。それが若い人にも伝わったのかなぁって思いますね。 ――ちなみに、ヤフー検索で「和嶋慎治」って打ち込むと、「かっこいい」「抱かれたい」ってキーワードが上がってきます。若い女性ファンまで取り込んでいるわけですね。 和嶋:え。それはなんか世の中変なことになっていますね(笑)。でも嬉しいですよ! 実際、クリエィティブな発信をしている人って色気があると思うんですよ。それがないと人って魅力を感じないものだし。ちゃんと自分なりの生き方をしているということ。自分にもそんな雰囲気が出ていて、そこに惹かれてくれているんだとしたら、嬉しいものですよ。

50歳を迎えたからこそ「死」をテーマにできた

――昨年のお誕生日(12月25日)に50歳を迎えられました。心境はどうでしょうか? 和嶋:「50歳まできちゃったな」とは思いましたけど、50歳になってもこんなことをやっているというのは、自分としてもおもしろいと思いますよ。20歳になった頃、「自分は好きなことをやって食べていきたい」って思ったんです。ですから、ここまでいい人生やって来ているなぁとは感じますね。ただね、50歳まで来ると、残りの人生が見えてくるわけですよ。あと何十年こういうことをやれるかなって。とにかく悔いのないように生きようと。 人間椅子・和嶋慎治――今回の新しいアルバムが『怪談 そして死とエロス』ですね。そういう意味でも、「死」というのを意識されて作られたんですか? 和嶋:そうですね。大台を迎えたということもあり、「死のことを歌いたい」って思うようになりました。死というのはタブーなワードですが。ただ、50歳になった僕だから言っていいはずなんです。これが、20代の人が言うと、あんまりリアリティないですよね。受け取る側もそう思うはずですし。 まず、「怪談」ってタイトルにしたのは、より多くのお客さんに聞いてもらいたいというのがありました。バンド名は知っていても曲を知らないという人も多いと思うんですよ。そこに間口を広げたいという狙いがありました。タイトルにはあまり難しい言葉を使わずにやりたいと。僕らは基本、マイナーコードで気持ち悪いサウンドをやっているので、「怪談」ってタイトルがばっちりじゃないかって。それも情緒がある日本の古い怪談。根底には、愛とか優しさがあるもので、なおかつ今の現代人が失ってしまったもの、そこに批判的精神を入れてみようと。そういう詞も今の僕なら書けるかなと思ったんです。 これだけだとちょっとざっくりしてるので、副題をつけてみようと。それが「死とエロス」です。怪談というのは死者と生者、この世とあの世の交流というか、死と対話することですよね。そのことで生を確認するというか。で、生をより浮き彫りにするイメージとして、バタイユ的に「死とエロス」……かっこよさでつけちゃったタイトルなんですけど。 ――エロスって、エロいってことのほうですですか? SPA!的な。 和嶋:いえ、観念的なエロスのほうですね。昔ながらの哲学用語といいますか。アガペー(愛)とかと一緒に語られるような。匂いと言ってもいいけど、気配ですかね、僕にとってのエロスは。その人のありありとするエロスというか。生命の美しさと言うのかな。綺麗な花はエロスを感じると思うんです。いずれすぐ枯れる、死があるからこそエロスを感じる。そこを見ることによって、「生」が躍動するのではと思うわけですよ。「エロス」は「死」と対なんじゃないかって。どっちも「生」にとって重要です。50歳だからこそ、「死とエロス」と言ってもいいのかなって思ったんです。 そういう意味でも、女性にはエロスを感じますよね。SPA!のグラビアを見て「おおっ」てなるのは当然なんです。それを全面に押し出しているわけですから、いいんですよ。ただ、今は昔よりも規制がかかって、「なんかなぁ」となりますね! 昔のテレビ番組はよかったですよね、『11PM』とか露出が多くて(笑)。

いつの時代もロックはキャッチーなもの

(Youtube: https://youtu.be/dPwTiwLNJXQ
――昨年の活躍もあり、和嶋さんご自身のターニングポイントもあり、今回のアルバム制作はとても気合いが入ったのではないでしょうか? 和嶋:すごくいいアルバムができたと思っています。忙しくなった分、限られた時間で作ったんですけど。実はこれ、12月にレコーディングしたんです、リリースをするには非常にギリギリの納期です。11月は「Ozzfest JAPAN」に集中していたから。それで、世の中には年末進行という恐ろしいものがあるでしょう? 12月末と1月頭はすべての作業がストップしちゃうという。だから、これまでアルバムを作ってきたなかで、時間的にも一番きつかったですが、その分、集中力を発揮することができたのではないかと思っています。 ――作詞のほとんどを担う和嶋さんがまずテーマを決められて、メンバーと共に作り上げていくという流れでしょうか? 和嶋:一応コンセプト担当なので。テーマは「怪談」。これはなかなかいいとメンバーに伝え、そこに焦点を合わせて曲づくりをしていきました。ベースの鈴木君も、ドラムのノブ君もそのことを意識してリフを作る。もちろん僕自身もです。結果的に、バラエティに富んだ、キャッチーさがうまく出たものになりました。やっぱりそれは、近年、いろんな人たちと対バンするなかで思うところがあったんです。「Ozzfest」を見るとね、キャッチーなんだよね、海外の一流の人たちは。やっぱりそこだなって思うことがあって。最後の最後で「Ozzfest JAPAN」に出られたのはよかった。ロックはキャッチーなもの。キャッチーさがないとおもしろくないわけ。どんな怖いことを歌っていてもね。 ――アルバムのビジュアルも怪談的な要素が満載ですね! 和嶋:そうです!でもですね、これジンクスなんですけど、髑髏(しゃれこうべ)とか直接「死」を象徴するものはビジュアルに入れるべきではないというのがあって。そういうのをビジュアルに入れてしまうと、いろいろとうまくいかなくなるんです。端的に言うと売上とかに響くというか。もし、知り合いのバンドがそういうのをビジュアルに入れようとするなら止めますね。バンドとしては死に近づけちゃうんだと思います。なので、このアルバムもあまりリアルな「死」は出さないようにしました。初回盤には、ちょっとだけ心霊写真っぽい要素は入っているんですけどね(笑)。 そんなわけで、2曲目の『芳一受難』という曲に般若心経を入れてみました。それで成仏していただけるかなって。「この世に執着しないでください」って、意味も込めてみました。本当に入れてよかったですね。 人間椅子・和嶋慎治【人間椅子ニューアルバム】怪談 そして死とエロス』は徳間ジャパンより発売中 人間椅子オフィシャルサイト(http://ningen-isu.com/【和嶋慎治】 1965年、12月25日生まれ。青森県弘前市出身。高校時代の同級生である鈴木研一(ベース)と人間椅子を結成。ギターとヴォーカル、作詞作曲を担当する。近年は、ももいろクローバーZの楽曲のギターとして参加したり、声優・上坂すみれへの楽曲提供もする。和嶋慎治監修のムック本「和嶋慎治 自作エフェクターの書『歪』」も発売中。2月19日からは全国ツアーを開始 <取材・文/小野麻衣子 撮影/渡辺秀之>
怪談 そして死とエロス

2014年より各ライヴハウスがソールドアウトになるなど、これまで以上の盛り上がりを見せ、その人気ぶりが再熱している人間椅子が満を持して放つ、通算19作品目のオリジナル・アルバム。

和嶋慎治 自作エフェクターの書「歪」【プリント基板付】

和嶋慎治の自作エフェクター道

おすすめ記事