ライフ

「シャンパン」と「スパークリングワイン」の違いは? 由緒あるシャンパンブランドに偽装の疑い!?

シャンパン

シャンパーニュ地方の由緒あるシャンパンにまさかの疑惑!?

「シャンパン」「スパークリングワイン」、最近は「泡」と言ったりもする発泡性ワイン。十把ひとからげにシャンパンと呼ぶと赤っ恥をかくのは知られた話だ。 「フランスには、フランス独自の美食文化を守るためのAOC(原産地呼称統制)という厳しい認証制度があります。ワインのほか、チーズ、バターなどの乳製品を対象に産地を細かく規定し、品種や製造方法の基準を満たしたもののみに付与される品質保証で、シャンパンも対象のひとつ。『シャンパン』の呼称が許されているのはフランスのシャンパーニュ地方の特定農園で生産されたブドウを使って、シャンパーニュ地方で、シャンパーニュ製法を用いて製造された、品質基準をクリアした発泡性ワインだけです。日本も、’80年代以降に日本ワイナリー協会が『シャンパン』『シャンパーニュ』の名称使用を禁止する自主基準を定めたため、日本産の発泡性ワインをシャンパンと呼ぶことはありません」(ワイン雑誌『リアルワインガイド』編集長 徳丸真人氏)  丁寧に守られてきたシャンパンブランドだが、昨年以降、ある疑惑が持ち上がっている。 「’16年はフランスの各ワイン生産地で5月に冷害(遅霜)が起こり、ブドウが壊滅的な被害を受けました。もちろんシャンパーニュ地方もそうで、ブドウが大不作だったんです。当然シャンパンの生産量にも影響してくるはずなのですが、実はブドウの収穫期にフランスに出張したとき、ブドウの運搬業者から妙な話を耳にしたんですよね」(同)  妙な話とは? 「『今年はマコン地方からシャンパーニュ地方に毎日大量のブドウを運搬しなきゃいけないから大忙しだよ!』って。マコン地方はブルゴーニュ地方の南部、ボージョレより少し北に位置するエリアで、’16年の冷害にあまり遭わず例年通りブドウを収穫できたエリアです。マコン地方からシャンパーニュ地方に大量に運ばれたブドウが何に使われたかは、私には知るよしもありませんが、不思議なことがあるものですよね(笑)」(徳丸氏) ― [偽装表示]にダマされるな ―
おすすめ記事