更新日:2023年04月18日 10:48
エンタメ

『men’s egg』が1号限りの復刊…ギャル男からメンズアイドルへ

 かつて若者たちから絶大な人気を誇った男性ファッション雑誌『men’s egg』(大洋図書)。休刊から約6年の月日が流れたが、8月13日・14日の2日間に渡って新宿ReNYで開催されたイベント「今夜はアナタのmen’s eggフェス」にて、1号限りの復刊を遂げた。 メンズエッグ

『men’s egg』が1号限りの復刊…ギャル男からメンズアイドルへ

 1999年5月から2013年10月まで刊行されていた『men’s egg』は、ガン黒・日焼け肌に盛り盛りのヘアスタイルという“ギャル男”ブームを生み出し、当時の若者たちから絶大な人気を誇った。しかし、惜しまれながらも休刊。街ではギャル男の姿は見られなくなったが、若者たちの有り余るエネルギーが今、また新たなトレンドを生み出そうとしている。 メンズエッグ 幻想的な光に照らされステージが浮かび上がると、会場を埋め尽くす少女たちが、力いっぱいに声を張り上げペンライトを振り回す――。 メンズエッグ 視線の先には、“メンズアイドル”と呼ばれる男たちだ。この日、いま注目のメンズアイドルグループが一堂に集い、ライブやパフォーマンスが繰り広げられた。そこに、かつて誌面を飾った「メンエグモデル」の姿はない。  今回の『men’s egg』復刊号はイベント会場のみでの販売となり、登場するのもメンズアイドルたちだ。いわゆるギャル男というジャンルからは大きく舵を切った形である。  とはいえ、編集長の東宮昌之氏によると「ギャル男とメンズアイドルには共通点がある」という。 「とにかく勢いがあって、どのカテゴリーにも収まらないルックスやキャラクターを持ち合わせている。そんなところに、(世間でブームになる以前の)ギャル男と通じるものを感じています。メンズアイドルたちの未知なる可能性と爆発力をこの目で確かめたく、今回は復刊を決めました。再び定期刊行できるように、彼らを追いかけていきます」(東宮氏)
メンズエッグ

『men’s egg』復刊号は、今回のイベントでの物販のみ

 雑誌の内容は、私服のストリートスナップを中心に、座談会や行きつけのスポット紹介などが掲載されている。

大手所属とフリーランスが渾然一体、ブームの予兆!?

メンズエッグ

写真左から、チェ・ケイト(じゃっく☆ぽっと)、えつや(Contact+)、風道扇(LIBRE FUNTOS)

 イベント主催者によると、メンズアイドルはまだこれからのジャンルで、盛り上がってきたのはここ3年ぐらいの話だという。いま大手の芸能事務所も参入しつつあるが、事務所に所属しているグループは一部で、セルフプロデュースで活動している人がほとんどだそう。彼らがひとつの会場で渾然一体となり、まさにカオスの様相を呈している。「メンズアイドルが急増しつつある」と話すのはメンズアイドル歴2年のケイトさん。 「俳優やYouTuber、読者モデルからメンズアイドルを始める人が非常に増えているので、ブームが来ているのかなって感じます」(ケイトさん)  有名になりたい、自分を表現したい、お金を稼ぎたい、好きなことで生きていきたい……。きっかけは人それぞれだろうが、たとえば、メンズアイドル歴は半年だというえつやさんは、大学入学と同時に上京。飲食店でアルバイトをしていたそうだが、つまらない毎日に嫌気が差していた。そんなとき、メンズアイドルの募集を見つけて応募したという。今では充実した毎日を過ごす。 「髪型も自由で、メイクもやるようになって。普通の仕事ではできないような経験ができるので本当に楽しいですね」(えつやさん)  また、演者が増えるということは、それだけイベントに客が入るということだ。風道扇さんは、メンズアイドル歴2年半になる。これまでの市場の流れを見てきた。 「今いろんなジャンルのお客さんが遊びに来ていますね。少し前はイベントに固定のお客さんしかいなかったのですが、最近は初めて見るような新しい子も多いですね。口コミとか、友達が友達を呼ぶ形で徐々に増えていったみたいです」(風道扇さん)  とはいえ、まだまだ市場規模としては小さいかもしれない。メンズアイドルのファンの母数は全体でも1500人~2000人程度とのことだ。女性アイドルの市場に比べれば、10分の1にも満たない。しかし、メンズアイドルも、ファンも、運営側も、一丸となってジャンルごと盛り上がろうという様子が見てとれる。 メンズエッグ 通常のアイドルイベントでは“推し”の出番が終われば、そのファンたちも会場の外に出てしまうことも多い。今回のイベントでは、ひとつのグループの出番が終わってもその場に残り、そのまま応援を続ける人も多数見受けられたのだった。
次のページ right-delta
月100万円使うファンも
1
2
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi

記事一覧へ
おすすめ記事