更新日:2024年02月01日 15:39
ライフ

放置NGの健康問題。高めの血圧と血中コレステロールが気になりだしたら?

提供/カゴメ株式会社

 健康診断や人間ドックの結果を見て、血圧が高めだったり血中コレステロールの数値が気になったりしていても、そのまま放置している人は多いだろう。  血圧については、実は日常のストレスとも関連がある。ある調査によると、ストレスを「感じている人」は「感じていない人」と比較して、「血圧高め」と指摘された人が2倍多いという結果も出ている。昨今、新型コロナウィルスの影響により、普段通りの生活ができないことなどからも、ストレスはたまりやすい傾向にあり、血圧にはなおさら注意が必要な環境となっている。

あなたの血圧はいくつ?

 では、高めの血圧とはどのような状態を指すのか? 高めの血圧とは、いわゆる安静な状態であっても、慢性的に血圧が高めの状態が続くことを指し、その目安は130台と言われている。この状態を放置していると血管に負担をかけてしまうことになる。  もちろん血圧が高めだからといって、すぐに体調に変化があらわれるというわけではないが、「血圧の問題」は意外と身近で、年齢と共に数値も気になるところだ。厚生労働省の調査によると、血圧が高めの人は全国に約5800万人と推定されており、日本人のおよそ2人に1人にあたるという。また、平成30年の国民健康・栄養調査によると、40〜60代は20〜30代と比べ血圧130台の割合が約3.7倍とのデータもある。 「中年だし、血圧が多少高めでもこんなもの」と放置しているようなら、できることから改善の努力はすべきだろう。

高めの血圧を下げる効果が報告されたGABA

 こうした高めの血圧に気を付けるにはどうすればいいのか? 普段からウォーキングや水泳などの有酸素運動を1日30分、毎日6〜8時間の睡眠、朝昼晩の1日3食の規則正しい食事など、自身の生活習慣を見直して、改善に取り組むことが大切だ。

ちょっと血圧が高めだと思ったら改善する努力を!

 そのなかでも、誰でも手軽に始めやすくオススメなのが、自然由来の成分GABA(ギャバ)を積極的に摂り入れることだ。  GABAとは、発芽玄米や野菜、発酵食品などに含まれる健康機能成分で、高めの血圧を下げる効果があると報告されているアミノ酸の一種だ。このGABAは、野菜の中ではトマトに比較的多く含まれている。

GABAが豊富に含まれているトマト

トマトにはGABAだけでなく、リコピンもたっぷり。その効果は?

 トマトにはGABAだけではなく、うれしい栄養成分リコピンが多く含まれている。リコピンには、血中コレステロールのうち善玉コレステロール(HDL)を増やす機能があることが報告されている。この血中コレステロールも、中年になると気になる数値の1つだ。  血中コレステロールについては、よく「悪いものだ」と誤解されがちだが、そもそも血中コレステロールは、細胞膜の生成や脂質の分解のために必要な要素で、生きていくうえで不可欠な成分である。  血中コレステロールには善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあり、重要なのはそのバランスだ。悪玉コレステロールは、全身に必要なコレステロールを運んでくれるという役割がある一方で、余分なコレステロールもそのまま置いていってしまう。その余分なコレステロールを回収してくれる役割は、善玉コレステロールが担っている。つまり、善玉コレステロールが増えれば、余分なコレステロールが溜まらなくなるというわけだ。

カゴメは長年の研究の結果、トマトなどに多く含まれる「リコピン」を8週間継続して摂取することで、善玉コレステロールを増やす効果があることを確認した(カゴメHPより)

1日1杯(目安)のトマトジュースで手軽にGABAとリコピンを摂取

 GABAとリコピンが体にいいのはわかったが、トマトを毎日食べ続けることはなかなか容易ではない。そこでオススメなのがトマトジュースだ。トマトジュースなら手軽に、自然由来のGABAやリコピンを摂り入れることができる。  GABAには「血圧が高めの方の血圧を下げる」、リコピンには「体内の善玉コレステロールを増やす」という機能が報告されており、カゴメトマトジュースは、GABAとリコピンを同時に摂取できる機能性表示食品として販売されている。

毎朝トマトジュースをグラス1杯飲むなど、習慣づけてはどうだろうか?

 なかでもカゴメトマトジュースは、真っ赤に色づいた旬のトマトを使用して作られている。これがおいしさの秘訣の一つだ。この9月にさらにおいしくリニューアルしたという、カゴメトマトジュースを試飲してみたところ、トマトの爽やかな香りが増して飲みやすく、コクのある味わいのように感じた。カゴメトマトジュースの担当者に聞いてみたところ、「トマトの美味しさを引き出すためのブレンド(※)を改良した」とのこと。 ※搾り方が異なる2種のトマト果汁をブレンドしています。  朝起きてまず一杯、風呂上がりの一杯など、毎日気軽に飲み続けやすいので、健康対策に繋げるべく、機能性表示はそのままに、美味しくなったトマトジュースを是非、習慣化してみてもらいたい。 「ちょっと血圧が高めかも」「血中コレステロールの数値が気になるかも」と思っているなら、手軽にGABAとリコピンを摂り入れて、健康に気を付けてみてはどうだろうか?  <取材・文/日刊SPA!編集部> <<<<カゴメトマトジュースについて詳しく知りたい方はこちら>>>> 提供:カゴメ株式会社
おすすめ記事