最新SPA!関連書籍

令和に生かす日本史

【令和でこそ役に立つ!真の日本史を】 経済、スキルアップ、出世の方法、組織運営、改憲問題etc. あなたを苦しめる難題は、日本史を深掘りすることで解決できる!
著書『応仁の乱』が48万部を超えるベストセラーとなり、歴史学ブームの火付け役となった呉座勇一が、世間に誤って伝わっている歴史像を排し、真実の日本史から現代でこそ役に立つ知恵を発掘する。 本書は個々の偉人に的を絞り、織田信長、西郷隆盛、伊藤博文、北条早雲、蓮如、宗祇の生き方を考察した<人生編>、改憲問題、国民性としての武士道、リスキリングの観点から、日本社会の問題点を斬った<社会編>の二部構成で進む。 これまでの歴史ビジネス本に疑問を抱いていた気鋭の歴史学者が、満を持して送る[歴史啓発書]の決定版!! ◉既得権益を無闇に否定しなかったリアリスト・織田信長の肖像 ◉自分の才能に驕り、毒舌家だった西郷隆盛が、誰からも愛される存在になった理由とは? ◉初代総理大臣にまでのし上がった伊藤博文の戦略眼と根回しの技術 ◉「応仁の乱」の激動の時代に成功を摑んだ三賢人は、北条早雲、蓮如、宗祇 ◉なぜ日本人は、1000年にわたって“憲法”を改正してこなかったのか? ◉日本人のアイデンティティ・武士道は、朝鮮蔑視とともに醸成された ◉リスキリングが重要な時代だからこそ、江戸時代の教育システムから学べ! 【目次】 <人生編> 第1章 織田信長に学ぶ 一流経済感覚の捉え方 第2章 西郷隆盛に学ぶ 周りを魅了する人格の身につけ方 第3章 伊藤博文に学ぶ 戦略的出世の方法 第4章 応仁の乱後を生きた三賢人に学ぶ 大混乱時代を生き抜く力 <社会編> 第5章 “憲法改正嫌いの伝統”を持つ日本政治 第6章 日本人のアイデンティティ武士道に潜む弊害 第7章 江戸のリスキリング社会からみえるアップデート教育の最適解 呉座勇一 著 定価:1100円(本体1000円+税) 発売日:2025/04/24 ISBN:9784594099701